Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16347
Museカテゴリー
フリーワード検索
宝塚大劇
場へ行っ
てきまし
た
宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)
K-455.
ハイドン
・コレ・・
・
一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)
演奏会に
行った。
期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)
タカタカ
さん
聴くだけ参加です。宜しくお願・・・
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
Youtubeにモーツァルト K.331 1楽章をUPしました。
https://www.youtube.com/watch?v=QupcavuFBhM
もともと平均律で問題なく聴ける曲は、古典音律にするメリットがあまり感じられないという一面はあるのかなという気もします。
この動画のこだわりポイントは、繰り返しを楽譜の指示通り愚直にやっていることです。案外、そういう録音は少ないのです。
こうやって、実際に愚直に繰り返す演奏を聴いてみると、まったく繰り返しをしない演奏とは、音楽の持つ意味が若干変わってくるような気もします。
もっと、のんびりとした時間が流れているんですよね。
せわしない現代人とは、時間の感覚が違っていたんだろうなと思わせるものがあります。
古楽 ピアノ