Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16357
Museカテゴリー
フリーワード検索
演奏会に
行った。
私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)
K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・
約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
Youtubeにショパン 前奏曲 Op.28 No.7 イ長調 (太田胃散 CM曲)をUPしました。
https://www.youtube.com/watch?v=D05LLYdaefI
ラモーの音律の利点に気が付くきっかけになった曲です。
平均律では、太田胃散のCMにも使用されるように、
健康的で、すがすがしい印象の演奏になります。
一方、曲の冒頭には "dolce"(甘美に、やさしく)の指示があります。
ラモーの音律で演奏すると、くだけた、ゆるい雰囲気になり、この曲がワルツの前奏曲であることに気付かされます。パリを舞台にした映画のワンシーンを連想させるような響きに、独特の魅力があります。響きの濁りは多いですが、気持ちをこめることのできる音楽的な濁り方をしていると思います。
古楽 ピアノ