由紀さん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
気持の充実が即、歌にも表れるような気がします!
2006年08月07日 00時39分04秒

>ユリバードさん
プラスもマイナスも全部即現れますね〜。
プラスはどんどん発揮されてほしいけど
マイナスはなんとかなりませんかね(汗
2006年08月07日 20時31分44秒

私は、前にレッスンへ行って調弦をした瞬間に
「最近、またお母様とけんかしたでしょ?」
といわれました。
2日前に大ゲンカしたばっかりだったので驚きました。。。
先生は一週間でどのくらい練習してきたかもすぐ分かるそうです…
2006年08月08日 00時29分04秒

>朝明ちゃん
おひさしぶり〜♪
やっぱり朝明ちゃんの先生も分かっちゃうんだね!
すごいなぁ…ちょっとこわいなぁ…(汗
2006年08月08日 18時58分03秒

ある、有名な日本人バイオリニストのお話ですが・・・
師に、
「難しい曲を弾くときは、胸をはれ」と、言われたそうです。難しい曲だ、という先入観に押されないように、(あなたは力があるのだから)自信を持ちなさい、そうすれば弾ける、ということでしょうか。
音楽に限らず、気持ちが前向きになれるどうかは、デリケートながら、しばしが結果が明白に反映されますね。
また、そういう気配は、自分には意外にわからないのに対して、「見る人」が見れば手に取るようにわかります。
(自分のことがわからないので、師や友人なり、本人の良く見える人のアドバイスや助言が、本当に有効なのでしょうね。)
2006年08月09日 03時16分40秒

日本人は技術に付いてはもういう事はありませんが、本番に弱い人が多いです。これから必要なのは精神的な鍛錬・安定でしょう。これさえ強くなれば鬼に金棒です。
2006年08月09日 06時49分40秒

写真にも恐ろしいほど、心理状態が出ますよ。
しかも、撮る側の心理が・・・。
私は音楽家を撮る職業なので、悩みますね。
自分に迷いがあると、お相手にご迷惑がかかります。
いつも音楽を映す鏡のように、なりたいものです。
2006年08月12日 12時26分03秒

>ひこうせんさん
「難しい曲を弾くときは、胸をはれ」…ですか。
なるほどね〜。
最終的には自分の力を信じるしかないですもんね!
2006年08月12日 12時51分04秒

>Shigeru Kan-noさん
技術面では、日本人も追いつけ追い越せの精神で急ピッチで進化を遂げましたよね…。本番に弱い人確かに多いです。強靭な精神力を養いたいものです。
>なおこさん
写真にも出るんですね…。恐るべし。
精神面での強さが最後にはものを言うんでしょうか。私にはまだまだ足りません。
2006年08月12日 12時57分13秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=901

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

人間って本当にデリケートな生き物だと思います。
声帯だけでなく、体がいかに精神的・心理的な影響を受けやすいものであるか、皆さんもご存知ですよね。
私も学生時代から「一声聴いたらだいたい分かる」と言われたほどですからとても顕著に現れるものなのでしょう。
たくさんのことを経験して、感じ取って、人間が熟せば熟すほど、音楽も熟されるのでしょう…
そういえば、中学生の時、「早く人間になりなさい」という言葉を口癖のようにおっしゃっていた先生がいたのを、ふと思い出しました。
ソプラノ オペラ∩声楽曲 声楽