由紀さん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
色んなスピーカーがありますネ。
防音対策にはデコスドライの
セルロースファイバーがオススメです。
http://www.decos.co.jp/
回し者ですけど。
2007年01月29日 00時24分05秒

へぇ へぇ へぇ〜
2007年01月29日 01時45分04秒

凄い・・・でも高い!!
良いスピーカーは欲しいんですけど、私が買うには少し高いかなぁ?
2007年01月29日 10時53分38秒

おおきくなったら手に入れよっと♪
2007年01月29日 12時38分14秒

従来のスピーカーのイメージを壊す代物ですね!
>【Yoshii9】
が”ヨシ行く”と読みたくなるのは私だけ?
にんにん
2007年01月29日 19時05分58秒

>TETSUさん
へ〜!こんなのもあるんですね!
>comodoさん
へぇへぇへぇ〜!でしょ(笑
これ、すごくクラッシック向きだと思うよ!
ぜひ試聴しに行ってみてね!
>AOMIさん
気軽に買える値段じゃないですよね〜、確かに。
お話を聞くと、ローンで買う女性が多いとか…
美顔機とかだいたいこのくらいの値段だから〜って
気軽に買っちゃうみたいです。恐るべし><
>hiroさん
おおきくなったら?!背?!
>癇癪トスカニーニさん
ほんとに!!
ってか、ヨシ行く・・・って(笑
2007年01月30日 00時12分49秒

今使ってるコンポを買いに秋葉原のオーディオ専門店にいったら、これと同じ縦の棒状で身長より高い大正時代にあったようなラッパ型のスピーカが「にゅーっ」と伸びてるのとか、おもしろいのがいっぱいありました(笑)。みんなン十万円とか100万円するものばかりですけど。音楽というより「オーディオ」(→この言葉、もう古い?)のことを気にし始めるとお金がいくらあっても足りませんネ(苦笑)。
2007年01月30日 12時14分48秒

先ずはオーディオルームがほすぃー私です。
あ、練習室も(笑)
息づかいまで伝わってくるなんて凄い。
2007年01月31日 19時58分36秒

>ひこうせんさん
ラッパ型のスピーカー?!
蓄音機みたいなやつですかね♪
色々あるんですね〜〜!
確かに、こだわりだしたらお金がいくらあっても足りませんねっ!
>慈和さん
練習室&オーディオルーム・・・いいですねぇ♪
私もほしい!!
2007年01月31日 22時27分46秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2633

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今日は、株式会社タイムドメインが出している
【Yoshii9】というスピーカーの試聴に行ってきました!!
円筒形のスピーカーで、音は上部から出ます。
一般的なスピーカーは箱型で、箱の振動が外部に雑音として伝わってしまいますが、これは、上部のみ振動するので余計な音が入りません!
しかも音量を上げても、ご近所には振動として伝わらないので、気を使わなくて済むらしいです。
オペラ、オルガン演奏、アカペラ、ポップスなど、色々聴いてみました。スピーカー独特の嫌な感じが全くありません。
オドロキです!!
まるで、目の前で演奏しているみたいに聴こえます。
スピーカーを通しているという感覚がまるでなし。
だからいくら聴いていても、疲れない。
音を録音した場所に、私がいるような感覚になりました。
奥行き感もさることながら、演奏者の息遣いまで伝わってきました。こんなスピーカーに出会った事はありません。
全国各地に試聴室がありますので、ぜひぜひ行かれてみてはいかがでしょう??
聴いたら感動しますよ!!
ちなみに私は回し者でもなんでもありません(笑
詳しくはコチラのHPをどうぞ!
http://www.timedomain.co.jp/index.html
ビル・ゲイツも絶賛らしいです♪
室内楽 オペラ∩声楽曲 交響曲 器楽曲 吹奏楽∩管弦楽器