由紀さん
月別ブログ(日記)一覧
8件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
これとはちょっと違うようですがカナダには樹齢10000万年の樹木が存在するようです。
2008年07月04日 23時04分09秒

虫入りといえば、昔叔母が、蟻のようなものが
入った琥珀の指輪をしてました。
当時は、それが石だと思ってたので、どうやって
加工したのか、不思議でなりませんでした。
2008年07月11日 00時26分13秒

べルンシュタインでしょう。Bernstein(バーンシュタイン)です。有名な指揮者の名前ですね。ドイツがロシアに送ったサンクト・ペルスブルクの部屋が有名です。あの辺の海で取れるようです。大昔松や杉など軒に蟻や蚊・昆虫などが止まってその上に脂が覆いかぶさって虫が出られなくなって固定されて、それが地面に落ちて地層の下になり固められたものですね。
2008年07月05日 16時58分57秒

>Shigeru Kan-noさん
樹齢10000万年の樹木?!
さわってみたいですっ!!
カナダのどこにあるんだろう♪
興味津々です^^
2008年07月05日 21時40分11秒

>シャルルさん
知らなかったら確かに不思議ですよね!!
(そしてコワイ・・・^^;)
Kan-noさん、色んなことに精通してらっしゃいますね!
すごい〜^^
そういえば昨日色々探してたら、
トカゲが入ってるのもありました。
2008年07月05日 21時42分42秒

セコイアの巨木が数千年でしょう。その北側のカナダ領の小さな木の年齢を測定したら9000年ぐらい行っていて、これは10000年のも夢じゃないとか行ってましたね。コケみたいに小さな木で年にほんのちょっとしか延びないそうです。人間も大食いすると長生きしませんね。少しづつ食べるのが長生きの元みたいです。
2008年07月05日 22時35分22秒

>Shigeru Kan-noさん
へぇ、意外です!!
小さな木なんですね。
少しずつ食べるのが長生きの元ですか〜。
うーん。今の私じゃ長生きは無理だな^^;
最近食欲が1.5倍増です。
2008年07月05日 22時54分35秒

あらあら、健康に良くないですよ。お相撲さんがそうですね。引退したら食欲をなくして減量しないと体に負担かかって長生きないようです。親方になる前にみんな必死で目方を少なくするようですね。
2008年07月06日 04時30分18秒

8件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8359

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

数千万年〜数億年前の針葉樹の樹脂が地下に固まって化石化したものが、琥珀(アンバー)。
ネックレスにすると、喉を守ると言われているそうなんです!!
す・て・き♪
ほしくなって色々調べてたら、
虫入り琥珀なんてのもありました。
貴重らしいです。
でも…ちょっとコワイ^^;
パワーストーンブレスレットも持っていますが
付けているとなんだかホッと落ち着くというか、
守ってくれているようでとても気に入っています♪
大いなる大地のパワーに感謝♪♪
ソプラノ オペラ∩声楽曲 声楽