由紀さん
月別ブログ(日記)一覧
10件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こちらも昨日の夜はゲリラ豪雨でしたよ。地球の温暖化が響いているようです。海水の蒸発量が極端に多くなったようですね。
2008年09月03日 16時42分47秒

>Shigeru Kan-noさん
そうなんですか!!
やはり世界規模なんですね。
地球からのサインと受け止めて
一人一人の地球に対する意識改革が
求められる時期なのかもしれませんね。
2008年09月03日 16時48分09秒

今も雨が降っています。
ちっとも晴れませんね。
毎日暗くてつまらないです。
2008年09月03日 23時10分11秒

東京も、8月下旬は"ゲリラ豪雨"真っ盛りでした。
昼間は晴れてても、夕方には確実に"スコール"が!!
それも、本当に局地的で、職場付近では雷雨でも、
自宅近辺では晴天とか…。
ホント、熱帯化は進んでますね。
2008年09月03日 23時58分18秒

国の西側に海があると風は普通西から東に吹いてきますから、蒸発した水蒸気がそのまま陸の雨になりますね。
2008年09月04日 00時33分19秒

>けんすけさん
東京のゲリラ豪雨もよくニュースで流れてますね!
この前は名古屋も大変だったみたいだし…
ホントに局地的ですよね~。
とりあえず雷こわいです><
2008年09月04日 13時04分56秒

>Shigeru Kan-noさん
中国の仕業ともちらっと聞いたのですが・・・
どうなんでしょう?!
2008年09月04日 13時06分07秒

中国はスモッグや汚水などが問題でしょう。温暖化もないわけではないですが、世界中がやっているので中国だけではないですね。
2008年09月04日 16時46分38秒

>Shigeru Kan-noさん
中国が北京オリンピックのために
ロケット弾を打ち上げて人工消雨作戦をしてたのも
このゲリラ豪雨の原因の1つなのかなぁと思ってみたのです・・・。
とにかく地球が悲鳴をあげていますね><
2008年09月04日 22時45分02秒

中国の工場の煤煙や砂漠の埃が雨の芯になる可能性はありますね。でも地球全体の気温が上がっているので単純に空気に含まれる水蒸気がとても多くなっているのは確かです。
2008年09月04日 23時14分14秒

10件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8690

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

滅多なことでは目が覚めない私ですが
さすがに今朝の雷の激しさには驚いて目が覚めてしまいました。
朝6時過ぎくらい・・・
光と音がほぼ同時だったので、
きっと近くで落ちたのではないかと心配しています。
なんせ雨も雷も急すぎてびっくりしますね。
みなさん十分にお気をつけください!!!
このゲリラ豪雨って日本だけなのかな?
近隣諸国もかなぁ〜。
とにかく激しいですね。
*
10日ほど前から姉夫婦がカナダから帰ってきています。
久々の日本ってこともあって、
毎日のように食べ歩き…
でも朝バナナのおかげでほぼ体重維持^^v
そろそろ粗食が恋しい今日この頃です^^
ソプラノ オペラ∩声楽曲 声楽