ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
意外と「海」をテーマにした作曲家は少ないですね。僕もあまり知りません。やっぱり近代以降となるようです。ヴォ−ン・ウイリアムスの「海の交響曲」。でも頭は4分の4拍子だったような気がします。Debussyの海の6拍子はうねりを表現しているのでしょう。一楽章の角張った4拍子よりも柔軟性のある6拍子の方がうねりは適しているようです。
誰が世界ではじめてやったのか判定するのは難しいです。12音だってSchoenbergじゃなくてHauerが10年前にやったのですから。ハ長調と言う調性は誰が考え出したのでしょうか?ドリア調は?グレゴリウス?編纂しただけじゃ?言葉と同じですね。だれが『言葉』という「ことば」を発見したのでしょうか?わからないですね。
2006年06月13日 20時03分43秒
1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=701
Museカテゴリー
フリーワード検索
雨
「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)
本人には
言えない
が苦行だ
った
私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)
ドビュッシーの「海」のようにダイレクトに表現しているものも、暗に「海」を表現しているものも含め、「海」を6拍子の曲で表現しているものはたくさんあると思います。
寄せては返す、という現象に大きく2拍子を、そして小さくうねる水の動きに6つの刻みが感じられるから、とわたくしは認識しています。
こうした「海」を6拍子で描こうとした最初の方はどこのどなたなのでしょう?
同じ「水関係」でも湖や川、滝などは万人の耳や目に対して、動きを特定するのは難しいのか、海のように明確なスタイルが確立しにくそうです。
なんでも「最初」にアクションをおこした方は素晴らしい!「世界なんでも初めて物語」みたいなことを知るのが大好きなわたくしです…。
作曲家 声楽 ピアノ 金管楽器 ホルン