ユリバードさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200608月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

演奏会

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

掲示板にも書きましたソプラノ歌手宝槻美代子さんが出演なさる演奏会で伴奏をして参りました。
とある先生の門下会ですからフランクな雰囲気での会でしたがm大学の講師をなさっているような方も演奏者としていらしているし、何より還暦近い方がいたのには驚き、物事を持続して精進しようという熱意の方がこんなにいるのだと、感心しきりでした。
前にもこちらで書きましたが、今晩の内容はイタリア古典歌曲の伴奏部分を大改造したので、聴き手にどうとられたのか、反応が知りたかったですが、聴衆と触れ合う機会が得られなかったので、未確認です。
 シンプルな伴奏での歌は、歌い手として結構にプレッシャーがかかるものなのだそうです。だから、今回のように音(テンションノートなど)を足して響きを多少密にしたり、動きを増やして躍動感をつけたりすると、「丸裸」で歌う、というような恐怖感が薄らぐ、と歌手の彼女は言っていました。
一番改造を大々的にしたのが「カーロ ミオ ベン」です。とてもけだるーーーーーく怪しげな雰囲気を演出してみました。教科書の筆頭、という趣のこの曲こそ、色っぽい感じに仕立てたかったので。
今度、こちらにいらっしゃる歌手の方々に、わたくしの「その」伴奏で歌って頂いて感想を聞いてみたいな、と、思いました!

 作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン


日付:2006年08月30日

7件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

歌手が満足したのなら問題はないのでしょう。

でも聴けないと全然わかんないですね。

2006年08月31日 06時12分22秒

フォル

ピアノ弾けていいなぁ〜〜

2006年08月31日 17時00分47秒

ユリバード

フォルさんは自作自演をなさらないのですかー?

2006年08月31日 18時32分10秒

シャルル

色っぽい「カロ・ミオ・ベン」、いいですね。
歌ってみたいです。

2006年08月31日 21時13分36秒

photographer_naoko

 一応、聴衆の一人です。
 新鮮な感じで良かったですよ。
 多分、発声がきちんとした方だから成功したのでは
ないかと思います。
 

2006年08月31日 22時07分35秒

ユリバード

シャルルドゴールさま、今度、伴奏してみましょうか?

2006年09月01日 08時00分49秒

ユリバード

naokoさま
御来訪ありがとうございました。
彼女はまだ発声について模索中であってもがいている最中であります…。とても遅く声楽を始めた(30過ぎて二人の子供を産んでのち)方なので!

2006年09月01日 08時02分18秒

7件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1044


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)