ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
「指から水分を出す人」に笑っちゃいました。
きっと、手に汗握るようなスリリングな演奏
だったのでしょう。
演奏直前に鍵盤がびしょ濡れだと焦りますよね。
もはやハンカチだけで拭い去るのは無理でしょう。
雑巾が必要ですね。
ちなみに、私も(特別汗っかきではないのですが)歌のレッスン中に、顔が暑くなり、ハンカチを
握り締めながら歌ったことがあります。
最近はあまり、そういうこともなくなりましたが・・・
2006年09月03日 00時36分21秒

じゃ、シャルルドゴールさまも
「歌手界のハンカチ王子」でいらっしゃる訳ですねー!
2006年09月03日 00時39分08秒

2006年09月03日 08時50分31秒

パヴァロッティはハンカチを手にぱさっとかけた格好で歌っていましたよね!
2006年09月03日 21時20分11秒

先ほど、HPとブログを拝見しましたが、
面白いっ!
特に「奥様、笑いすぎです」は、大ホームランです!
笑い転げてしまいました。
2006年09月03日 22時59分45秒

シャルルドゴールさま
HPに御来訪ありがとうございます。ここ数日ちょっとほってあるのでした…。
またまめまめしく書く所存にて、どうぞ又お越しくださりませ!
2006年09月04日 08時33分10秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1068

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

世の中では早実のサイトウくんに話題集中ですね。
所で演奏会の場で、ハンカチを持って舞台に現れるのは主に「ピアニスト」「弦楽器=ヴァイオリンとヴィオラの方は、肩当にハンカチを挟みますね=」ですね。歌手がタキシードのポッケにハンカチを忍ばせていて、演奏の合間に額の汗をぬぐったりしているのを見ることもあります。
所でピアニストがハンカチを持って舞台に出て椅子に掛けた後、ハンカチを楽器の端の方においておき、演奏の合間に汗ばんだ手の平を拭く、というのはよく見かける光景だし、こういう用途の為にハンカチを携帯して舞台に出るのが大体の所だと思うのです。
以前、他の方々と合同の作品発表で自作曲のピアノパートを担当した時の事。ハンカチを持って出ていったことをこんなにもよかったと思ったことはありませんでした。なぜなら前に演奏した方が、物凄く汗かきだったのか、鍵盤がびしょびしょ!こんなに「濡れている鍵盤」を目にしたのは初めてでした。演奏の途中に使うかもしれない、なんて生易しいものではなかった!もう、演奏を始める前に豪勢に「ふきふき」しちゃいました。拭き終わったハンカチは「かなーり、しっとり」…。
うーむ、ピアノの演奏で指からそんなに水分出す人も珍しいのでは、と、驚きを禁じえなかったのでした!
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン