ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
「世の中全て金」この事はある意味で現在の日本では当たっていますね。結婚などの人の心まで買えちゃう社会です。だからこういう人が出てくるのは当たり前ですね。
音楽もそうで、金で全てが動きます。良い先生に習うのもデビューも良いホールで演奏するにも高名な演奏家と共演するのもなにもかも金次第でしょう。日本はお金とは関係無しにただ才能のある音楽家だけを補助するシステムが皆無といっていいです。またあってもお金持ちだけが志願してそれだけ援助するんじゃ得意の本末転倒ですね。一日も早く普通の国になる事を祈ります。
2006年09月04日 17時27分37秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1076

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

本日、久々にメディアに姿を晒したホリエモン。
お金、お金、また、お金の彼だが、もし彼が「音楽」をしたなら、どんな音楽を表現するのかな、と想像してみました。
勿論「形のない」ものを追求する芸術自体、彼の人間性の対極にある感じが致しますから、かなり無理な想像ではあります。
でも、ああいうダイレクトに「花より団子」の「欲つっぱりな人」が、ひょんなことによって、ひとたび音楽の素晴らしさなどに開眼してしまったら、ある意味、凄く貪欲に音楽を深めようとのめりこみそうな予感もしたりします。ちょっとみてみたいような気がするのでした。
芸術家、芸術を愛する人、芸術家になろうと志す人の「よくあるタイプ」はもう、星の数ほど見て参りましたし、これからも会えることでしょう。だから「え!この人が音楽を!?」というスペシャルに意外な物件=人材=に出会ってみたい、という、また正体不明なアマノジャッキー(天邪鬼の極地たる自分をそう自称しております)たる自分が、そこにはいます。
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン