ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1088

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

もう十数年ほど前にFM−NHKで聴いた曲で印象的な曲があり、その後、その曲が入ったCDなどを探していましたが、なかなか見つからず長い間放置していました。
その作品はカナダの作曲家モーリー・カルバードの「モンテリジアン丘陵」(とわたくしは記憶)です。
こちらMUSEに登録して、何人かの方と、それぞれに共通する話題でメッセージのやりとりをする中、「ゆ」
さんとの会話にてこの作品の話をしました。すると最近「ゆ」さんから「ネットで検索したらモンテレジアンの丘という名前でヒットしましたよ!その曲が入っているCDも買えるみたいです」と教えて頂き、早速アクセスして注文し、今届くのを待っているところです。
この曲、金管五重奏の為の組曲で、穏やかな情緒に満ちたものと記憶してます(もう断片しか覚えていないのです)。
師事した先生の影響もあり、学生の期間は金管の曲を聴いたり書いたりすることが多かったので、王道の名曲は一通り制覇したのですが、このようなマイナーな曲は、音源を捜すのに一苦労が必要で、やがて探すのを諦めがちです。
それなので、今回「ゆ」さんによって、過去に保留していた曲と、また「再会」できることを、とても嬉しく、わくわくして待っている所です。
この曲をぞ御存知、または演奏なさったことがある方はいらっしゃいますか?
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン