ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
お久しぶりですね。
てっきり海外にでもいらしてるのかと
思っていました。
「冬ソナ」。確かに音楽とストーリーは
あまり関係なさそうですね。
倉本裕基氏あたり、何か知ってるかも。
2006年11月28日 22時29分18秒

シャルルドゴールさま!
どうもお久しぶりでございます!オフ会はいかがでしたか?
さてと。冬ソナ、について。
確か「春のワルツ」なんていうのもあるんでしたよね。監督さんが音楽好きなのでしょうかー?
2006年11月28日 22時46分33秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1918

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

パソコンの不調もあってしばらくご無沙汰しておりました。いやー浦島太郎です。
もう今年も残り一月くらいです。暖冬な今年の冬はまだまだそんなに寒さも辛くなくて快適な毎日!
音を聴くにも書くにも弾くにも気分のいい時節です。
そういえば。わたくしは時代に乗り遅れ(というかほぼ意識的に乗らなかったのですが)あの「冬のソナタ」たるドラマを観ておりません。
そこで、今更、突如として素朴な疑問が湧き上がりました。なぜタイトルに「ソナタ」とあるのか…。観てはなくとも、物語の進行がまさかソナタ形式になぞらえたもの=まず提示部があって、そして展開部、で!再現部!?=ではあるまい、と思うのです。
どなたか、そのあたりの事情をご存知な方いらっしゃいますか?ってうかがっておいて何ですが、別に何ら韓流ドラマに特別な興味を持っていないわたくしだったりします…。
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン