ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
11時間も走り続けるなんて!!w(☆o◎)w
凄いですね!!
私も体力つけなきゃ。
ユリバードさん、尊敬します☆
2010年07月04日 22時22分44秒

MIHOROさま
いやいや。最近やたらとウルトラマラソンがブームであるので、フルまでしか走ったことがなかったわたくしとしては、ちいと変態さんたちの生態を覗きにゆくようなつもりで参加したまでです。
が、ビミョーにクセになるらしいです。
2010年07月04日 22時38分49秒

はじめまして、
72キロ完走は凄い!!凄いですね。
どちらの大会なのでしょうか。
私も1年少し前から毎日1時間程走っています。
最初は走るのは辛かったですが、慣れてくると確かにクセになりますね(笑)
目標は来年の東京マラソンです。(抽選当たりますように・・・)
お互い、頑張りましょね。
「ファイト!!」(笑)
2010年07月05日 16時04分39秒

Trekyさま
コメントありがとうございます。
わたくしが参戦致しましたのはチャレンジ富士五湖という大会です!!その大会では72キロはビギナーと呼ばれ一番長い部は112キロです!
そもそも今年の東京マラソンに当たっていたのに仕事とぶつかっていたため、かわりにエントリーしたのでした!
Trekyさまのご当選をお祈りしてます!トレーニングも頑張ってくださいませ〜
2010年07月05日 17時33分03秒

初めまして。
私も単純なことを長い間繰り返すことになれております。
ただ、走るときは、オフロードバイクに乗っており、風圧によって体が冷え切るのが大変です。
そのため、歩く、走るは苦手です。うちの犬は走るのが大好きです。
2010年07月05日 17時41分59秒

Gokkoさま
バイクにお乗りの方が風をきって通りすぎてゆく様子を眺めていると、気持ちよさそう♪と感じますが、当のご本人はお寒いのですね!
2010年07月05日 18時02分58秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11246

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

わたくしはヘッドフォンが苦手です。
耳の中が音で一杯になる感じがどうも快適ではないのです。
逆に「それだからこそ音に集中できて音楽を楽しめる」とも、言えましょうが、わたくしはかなり微細な音までも拾おうとする耳の習慣を持つせいからなのか、どうもこうもヘッドフォンを装着することは敬遠しがちであるのです。
が。先般、そんな自分でありながらヘッドフォンから聞こえる耳の中一杯になる音楽に心底救われた1日がありました。
もう、かれこれ二月以上前になりますが、とある大会で長距離を走りました。
走ったのは72キロ、練習不足を言い訳にしてはいけませんが、制限時間ギリギリの11時間の僅か数分前にゴールできたので、つまり10時間55分、苦手なはずのヘッドフォンをしたまま、ずっと音楽を聞いていました。
家族に借りたiPod。中に、わざわざ自分好みの曲を入れることもせず、家族の選曲のままの状態で使用したのでした。
時にアップテンポの曲に勢いをつけてもらい、時に落ち着いた曲で呼吸を整えるきっかけを作れたり…
ランニング中ずっと、思いもかけないほどの大きな精神的支えとなりました。
相変わらず基本的にはヘッドフォンが苦手なのはそのままですが、今後も何か、音楽以外の作業で、精神的に過酷なことをするときには、また、ヘッドフォンから聞こえるダイレクトな音の力を借りようかと思っています。
次の長距離の挑戦も、また秋に待ち構えていたりするのでありました!
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン