ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ところで、リストはチェロ曲をそこそこ書いています。リスト音楽協会と言うところから全集が出ています。しかし、かなり難解。どうもロマン派の世界にはいないようで。一通りどんな曲があるのか弾いてみましたが、自分に向かないのではないかと..
ゆったりとした曲が多いけれども、人に聞かせるのは至難といった感じ。実は、ショパンのチェロ曲が結構良かったので、安易にショパン→リストとやったのが失敗でした。
2010年07月12日 18時29分48秒
1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11294
Museカテゴリー
フリーワード検索
雨
「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)
本人には
言えない
が苦行だ
った
私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)
先般久しぶりにスクリャービンの交響曲をホールで聴いて、昔のとある出来事を思い出しました!
大学院最後の副科ピアノの試験で、わたくしはあることをしでかしました。
音楽大学の試験は専攻実技の他、副次的に他の楽器を勉強させて頂くことができまして、都合試験もある訳であります。
作曲学科の場合は第1副科にピアノ、第2副科に任意の楽器を選択します(わたくしはヴァイオリンをしてました。辛かった〜)。
そして学部までの副科試験の場合、大抵の大学では楽曲が指定されているのですが、院になりますと、我が大学では自由曲でよいことになっていました。
試験は何人かの学生が教室に入り順番に弾くスタイルです。
わたくしは、その院最後の副科ピアノ試験を受けるにあたり、先生から提案を受けました。
わたくしは、手が小さく指も長くないので、広い音程を一度に掴むような箇所が多く出てくる楽曲はそれまで避けてきました。差し当たり古典派のソナタあたりをいつも選んでおりました。
が。先生は「もう最後のテストだし、思いきって少し大曲をやってみたら?」と。
テストは1人5分程度とされていましたから、5分で切られることを前提に考え、連続して両手がオクターヴで弾く場面が後半にあるが前半は割と狭い音程が多い曲=リスト「エステ荘の噴水」=を選びました。
いつも、弾いてみたい曲を好き勝手に持って行ってレッスンしてもらい、副科試験の課題曲の準備はかなり直前にチョロチョロっとするだけ、というやり方を学部の頃からずっと許して下さっていた先生でしたが、最後くらいは相応に練習期間をとり、パリッと仕上げさせたいとお考え頂いたようでした。
わたくしも、もっともだ、と考え、いつになく一つの楽曲に長めの時間付き合いました。
そして試験当日、試験会場の教室に入りました。5名入りわたくしは、最後、5番目でした。
すると。前の4人は音楽教育専攻の院生でしたが、副科と言っても学部の頃、皆ピアノ科であった人達で、それはそれは凄い曲を弾くのです。ラフマニノフやプロコフィエフなどの中でも難度の高いものをバリバリと。
何だかわたくしは時間が経つごとに、このグループのしんがりで青息吐息にリストなんかを弾くのは馬鹿げているような気分になってきました。
自分の番がくる少し前にはすっかり心づもりは決まったのです。
わたくしは、すっと前に出て椅子にかけ、少しの間を取ると、シフトペダルを踏んだ状態で何やら不思議なハーモニーを構成するメロディを弾き始めました。
そろそろかな、と思い、次第に速度と強度を弱め演奏を終えました。
わたくしたちのグループの後で試験自体の休憩となり、試験官の先生達がぞろぞろと外に出てきました。
背中越しに先生達の会話をキャッチ。「あれ、何の曲?」「スクリャービンかなあ?」
そう。院の試験は自由曲である上、曲名を申請する必要もないのでした。もっとも皆超有名どころを弾くので、言わずもがなの曲ばかりなはずな訳です。
前述の通り予定通りの曲を弾くことに嫌気が差したわたくしは、スクリャービンのプレリュード風に即興演奏をやらかしたのでした。
しかし、何ヵ月か一生懸命レッスンして下さった我が先生には、何と言っても大変申し訳ない気持ちで、事実を白状しないまま卒業しちゃいました!
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン