ぐんそうさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
|||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
「定番上等」ながら、新しく発見する点も多いのでは??
頑張って下さい!!
2008年08月03日 22時28分28秒

ドヴォルザークの交響曲第二番変ロ長調だったら本気になったのにいつもの8番とは残念!
2008年08月04日 21時35分18秒

コメントありがとうございます。
>けんすけさん
早速、「あれ、ここはこんなんだっけ?」は飛び出してます。
たまに、入るタイミングも怪しくなってます。
曲の良さは、これからもっと掘り下げて行きます。
>Shigeru Kan-noさん
日本では、あまり聴かない曲ですね・・・。
選曲で、7番が挙がっただけで驚いてました。
でも面白そうですね。
聴いてみます。
2008年08月05日 21時47分26秒

7番もしょっちゅうやりますね。昨日もラジオでチョンとSKDでやってました。でも個人としては初期の1番や2番など誰も聴かない曲がいいですね。コンサートでも見たことないので余計に憧れますね。両方とも50分越すので長いですよ。
2008年08月05日 21時57分11秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8535

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

宇都宮のオケの曲、交響曲だけ決まりました。
ドヴォルザークの8番です。
学生オケで弾いて以来です。
あの時は?で、今度は?。
同じ曲を、パートを替えて挑戦できるなんて。
中には、つまらないからと定番の曲を弾きたがらない方もいます。
でも私は定番上等、ということで。
交響曲