balaineさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
私も先日、遊びで D-dur を合わせてもらいましたが、ボロボロでした〜。
balaine さんのようには行きませんでした。(^^;)
2007年04月21日 18時27分37秒

いくつかの曲を我が家のPC接続スピーカーで聞かせてもらいました。
AsTimeGoesBy.mp3 MyFunnyValentine.mp3
目覚めよと呼ぶ声が聞こえ.mp3
などは、ホールで聞くフルートらしい音が聞こえました。
モーツァルトやバッハのものは、やや、甲高い音のように聞こえます。多少、「マイクが近いのでは?」素人ですので分かりませんが・・・。
今後、折に触れて聞かせてもらいたいと思います。
2007年04月21日 20時46分46秒

2007年04月24日 13時16分40秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3363

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

簡単そうで難しい。
モーツァルトの曲は皆そうです。フルート四重奏曲も本当の音楽にしようと思うととても難しい。
それをたった2回の合わせで人前で弾いてしまいました。しかもそれをネットで公開するという、まさに暴挙です。
D-dur K.285の1楽章だけです。
http://www.voiceblog.jp/balaine/
フルート ピッコロ 交響曲 指揮者 チェンバロ