balaineさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
「ボエーム」は大変ですね。更に2幕にブラスバンドが加わりますが、あるハイデルベルクで見た「演出」は経費を節約するためにオケのピットでやってました。
日本もお医者さんでも音楽が好きな人はいるのですね。ドイツもやたらと多いです。時々医学部を卒業してから音大に入ってくる人もいます。圧倒的に作曲やりたい人が多いのですが、生活はお医者さんの正反対です。でもどういうわけか医師の免許もってても貧乏な作曲をやる人が後を立ちません。医者と作曲家って正反対の職業に見えるのですが、何かに憧れさせる物があるのでしょうか?
2007年04月24日 17時11分19秒

フル・オペラなんて大変そうですねー。私はやったことないです。ショスタコ5番はFLおいしいですよねー。残念でしたねぇ。。
2007年04月24日 23時44分34秒

Shigeru Kan-noさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
リコルディのスコアによれば、2幕では「鼓笛隊」がステージに現れます。ピッコロ(リコーダー?)4本、トランペット6本、小太鼓6台の16名が指示されています。
私は笛が専門なので、どうせやるならこのステージ上のピッコロ、やりたいです。どうなりますやら。
今はドイツですか?
どうなんでしょう。医学と音楽には共通点というか惹かれあるものがたくさんあるのでしょう。ランパルが本当は医者になりたかったというのは有名な話ですし、日本にも医師でCDを出しているピアニストもいます。そういえば、パリのコンセルヴァトワールを首席で卒業したフルーティストで日本に戻って医学部に入りなおしお医者さんになった人もいます。シュヴァイツァーのバイオリンとオルガンは有名ですね。
私の音楽は、まあ、下手の横好きですけど。
2007年04月27日 05時31分37秒

エミリーさん、コメントありがとうございます。
練習では、歌がないので、なんだか(楽団内指揮者の)指揮にあわせながらも虚しい気分は否めません。
本物の歌が入ると、きっと感動すると思います。
オケピットは私も生まれて初めての経験なので、まだまだ先の話ですが、ワクワクします。v(^^)
2007年04月27日 05時34分22秒

balaineさん、
僕も昔のStuttgartのかかりつけのDr.Bechtle医師は大の音楽好きでしたね。よく風邪なので行くと診察の前に30分から一時間ほどの音楽の講義でした。趣味でヴァイオリンをやっているそうでオケではなく、仲間の医師と日曜日に弦楽四重奏曲をやって楽しんでいるそうです。それはいいのですが、後続の患者さんが余り待たされるので気の毒で!Dr.Bechtle氏は音楽の事は良く知っているのでそれでいいのですが、開業医の仕事の方はあれでいいのかな?
僕はお医者さんは尊敬しますが、自分でなってやろうとは決して思わないですね。ベルリオーズじゃないけどやっぱり死体解剖なんか気持ち悪くて持たないです。
2007年04月27日 06時32分53秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3735

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

4月にまだ一件も書いていなかったので。。。(^^;;;
私の所属するSフィルというアマオケは、トヨタの後援を得て来年3月にフルオペラをやります。キャスト、演出などは大阪市民管弦楽団がされた(?)ものと同じようです。
「ラ・ボエーム」のスコアは400ページ以上あり、7000円以上するものでした。現在勉強中であります。
前に書いたように、今年の8月は、山形の酒田でJAO全国大会です。全国のアマオケの皆様のご参加を楽しみにしています。
残念な事としては、12月のJASRAC後援事業が飛んでしまいました。ショスタコ5番の予定でしたので、「よし!あのフルートソロ、やるぞ〜!」と少し意気込んでいたのですが、がっかりくんです。。。
その代わりに通常の定期演奏会をやることになったのですが、ソリスト、指揮者の選択調整に苦労しているようです。もう8ヶ月を切っている訳ですので。
どうなることでしょう。。。
フルート ピッコロ 交響曲 指揮者 チェンバロ