Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200903月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202411

202407

202405

202403

202402

202312

公開練習、キタエンコ+ギュルツェ二ッヒ管弦楽団、ケルン3月26日

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

日本から帰った最初の公開の曲目はラフマニノフのパガニーニ・ラプソディー、ベレゾヴスキーのピアノは典型的なロシアのそれ、男性的な確固とした安定感、速さはスラヴ系のピアニストの誰ででもある特徴。たいした差がないスターばっかり光があたるのはいつもながらの残念。最初全部通してから残りの数分間で管べきにつめる練習法。

キタエンコはすべての拍節で棒を打ってしまう。それ以外でも棒を振るわせるのでとても振り付けがきれいに見えるが、オケは反って合わせにくいのでサワリッシュのような見世物棒に似ている。棒はあくまでも楽器を合わせるためにある。演奏者が合えさえすれば実はどう振っても良い。拍点を打つことは普通は楽器が合いやすいものだが、どうしても合わないときもある。奏者自体が正確な棒に対して神経質になるのだ。そのときはバーンスタインがシュレスヴィック・ホルスタインでレッスンしたように拍を打たないと楽器が自分の耳たちで自然に合ってくると、昔松本さんのレッスンで教わった。カラヤンや小沢氏らはみなそれを実行している。キタエンコがメジャーになれないのはそういう要因もあるのだろう。

 作曲家 指揮者 現代音楽 ピアノ 交響曲


日付:2009年03月27日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9858


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・

・Symphony No.9・・・(uzuさん)


翻訳が一
部修正さ
れていま
した

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)