Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200906月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

202411

202407

202405

202403

202402

202312

グスターヴォ・ドゥダメル指揮のギュルツニッヒ・オーケストラの公開練習、ケルン6月18日

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

曲目はR・シュトラウスの「アルプス交響曲」。これはこの前同じ指揮者でゲーテボルク響でFMラジオで聴いた。53分30秒。この演奏に対する批判を書くことはカラヤンよりも難しいくらいだ。最後にこの曲のゲネプロ見たのはホルスト・シュライン指揮のシュトットガルト響以来。当時は彼のオーソドックスな手法の完成品だけを良く聴いて帰ってきたものだ。

まずヴァイオリン出身者の指揮者らしく弦の方にかなり気を使い、シモン・ボリバール・オケのように普段よりも太い演奏に徹する。金管楽器は事実上思う存分に鳴らしては見せるが必ずしも詳しいわけではないので合わないところも若干見受けられる。木管楽器はそれ以上音が出ないと思ってお構いなしの構図が見られる。だから木管が意外と無頓着で最初のファゴットの出だしから合わせないままだった。ちょっと無頓着の性格も忍ばせている。打楽器は一応バランスが良いが、個々に楽器の音色に必ずしも詳しいわけではない。

スコアは暗譜で指揮したが、弦の合わせなどの要点はしっかりと声まで出して振っている。ダイナミックレンジは全部開放するので相当広い。ラテン・アメリカ的な情熱も手伝って聴衆が音楽の乗って来やすい。

途中狩の角笛のところでまだ別働隊が来てないのかカット。「危ない瞬間」の崖の場面ではトランペットも危ないが安全なようにF管かピッコロトランペットで吹いていたので危険ではなかった。ハープは二人だけであんなに後ろでは聞こえない。

頂上のテンポはもう少しだけ落とすと雄大管がさらに増すであろう。まだまだアバドの指揮振りの模倣が残っている。

とまあできる限りの粗を探してみたが、メーターやプレヴィン、ティーレマン、ケンペ、ショルティ、ステンツらのそれよりもはるかに少ないのがこの指揮者の強みであろう。

 作曲家 指揮者 現代音楽 ピアノ 交響曲


日付:2009年06月20日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10190


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・

・Symphony No.9・・・(uzuさん)


翻訳が一
部修正さ
れていま
した

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)