Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200907月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202501

202411

202407

202405

202403

202402

コピペです!

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

名曲マニアさんは『(若者はクラシックに対し?)“食わず嫌い”の感があ』るという印象を持っていらっしゃいますが、私個人としては、彼らは”クラシック”を「嫌」っているのではなく、「積極的にお金を使う程の魅力や面白さを感じていない」ということなのだろうと思います。(まあそれを「食わず嫌い」というのかも知れませんが、「知らずに敬遠している」のではなく、要は彼らはクラシックに対して+も−もないのでは無いか?)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要は何であるか理解できないのです、理解できないから苦痛なのです。こういうのはいつも言うように子供のときから親しませないと大人の外国語のように一生手遅れになって来ます。事実ドイツではBPであろうとも子供のためのプログラムを定期的にやっています。それも現代音楽もクラシックも関係なくいつも一緒に丸ごとプログラムに組んでいますね。大人の場合は強制的にこういうことをしたら訴えられますから、そういう意味でも手遅れなのですね。子供は何でもかんでも吸収が早いです。個々では多くの幼稚園で英語教育も同時に始めていますね。園児は家庭ではドイツ語、幼稚園では英語を難なくすらすらと話します。音楽も同じなのです。理解した喜びが普通の魅力以上に感じたとき聴衆は喜んでお金をそれに捧げます。

ただ敢えて言えば1曲が4分前後のJPOPに比べ、ベートーヴェンの交響曲で30分というのさえ「長い」とか、「聴き比べ」の概念自体が分からない、ということはあるかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラシックは一般的に長いですから、僕はあらかじめ所要時間を聞く前に言う事をお勧めします。Wikipediaにも演奏時間が熱心に書いてあります。あらかじめ60分とわかればみんな覚悟しましからその文苦痛が少なくて済みます。またその前にトイレに行くこともできますね。おおよその演奏時間を言わないのは邪道です。さらに聞き比べはその曲をよーく知っていないと何が何だか結局わかりません。これを初心者に向けるのは酷というものでしょう。

また、所詮「分かりやすさ」の点では、日本語や英語で歌ってくれるPOPSには適わないこともあります。
演奏可能性の点でも、4,5人でバンドを組み手軽にコピーして演奏できるRock、カラオケで友達と歌いっこできるPOPSに比べ、やはり管弦楽は敷居が高いのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第九を日本語でやるわけにも行きませんから、クラシックはどうしても苦労して理解するものです。でもそれを極めた達成感はどの娯楽や芸術・スポーツにも比べられないでしょう。

あと最後に、日本のクラシック産業はCDが高いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは何もできない国民を差し置いて自分たちに利益のために日本のレーヴェルが談合で協力して、馬鹿な政治家を誘ったロビー活動であの反公正取引法に当たるカルテル法を作り上げてしまったのですね。日本の消費者ももっと手を上げてどんどんロビー活動して馬鹿な政治家を啓蒙しなくてはなりません。運よくもうすぐ選挙ですから、CDの値段を下げない政党には投票しない、ぐらいの取引はした方が良いでしょう。

 作曲家 指揮者 現代音楽 ピアノ 交響曲


日付:2009年07月18日

15件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

●若者の心を遠ざけている名曲マニア
それもあるかもしれないけど、名曲マニアさんの方々の頑なな偏見が若者の心
を遠ざけ、場合によっては排斥してしまっている、とも言いえるのでは・・・


●聞き比べ
これが解らんか・・・とか、こうでないといけない・・・とか、個人の価値観
を押し付ける傾向にありますよね、とかく「名曲マニア」さんの方々は・・・
そう言う方々に共通している事

譜面もまともに読めない
楽器もまともに弾けない

ただ、聴いて、どうのこうの、文献を読んでどうのこうの・・・自分の意見が無い


引受人(元引受人の恩人だと思っていた方)が、その典型で、昔から変わって
いなく、成長していませんでした・・・ガッカリさせられ、残念でした・・・

そういった方々は、音楽からも音響からも毛嫌いされ結局、独りよがりで孤立
していくようです・・・かわいそうな方々ですよ「名曲マニア」さんは・・・


●子供の集中力
個人差があるとは言え、子供の集中力はせいぜい3分〜5分程度だそうです。
無理も無いでしょう・・・


●音楽に観る芸術性
童謡にも名曲と言えるような、聴衆の心に感動を呼び起こすような名曲やそう
言う音楽活動をしている歌手・奏者・指揮者・作曲者の方々もいますよ・・・


●クラシック=「管弦楽⇔オペラ」
これも、敷居を高くしてしまっている要因ではないでしょうか。音楽の楽しみ
と言うものは、もっと身近に生活の空間に密着して、しかも、手軽に楽しむと
言うのが本来の姿ではないでしょうかね・・・仰々しく着飾って、敷居を高く
する事で、一種の「ステータス=優越」と言いましょうか、これでは、若者は
遠ざかりますよね・・・


●英才教育の賛否
あって当然でしょうが、その一方では、

シモンボリバル・ユース・オーケストラ
http://www.youtube.com/watch?v=VS1tRoCAr-Q

のような世代や国境や地位や生い立ちなど・・・関係なく、音楽をしたい音楽
を創造し作り上げようとする試みも共存するのですよね・・・


●日本でも結成したいね・・・「 国境を越え、人権 」について音楽を通して
伝えて行きたい・・・


また、涙が出てきた・・・言い尽くせない、この屈辱、


奪われた時間、生きて来た軌跡・・・言い尽くせない・・・音楽したい・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぶっ壊れたPro版のパソコン、諦めかけていたけど何とか修理出来ました ニン!


西瓜・・・すいか・・・食べたい


ではまた。

2009年07月18日 10時06分15秒

●先ず
初めてですね返事を頂いたの、返事が無いので失礼な方だと思っていました。

ーーーーーーーーーー

●本題
それって、全音のみで構成された「五音音階」のことを指しているのだと思いま
すが、昔の音階列は、半音階を含まない五音音階の構成が主流だった時代も
あったようですね。

その後でしょうか、属七の和音の滑らかさが意識された作品が作曲されはじめ
たのは、つまり、西洋音階的な技法の作品 ハテ!

また、沖縄民謡と言うのか、沖縄では、琉球時代からの派生で同じように独特
の音階で作曲された作品が多かったようですね。

ーーーーーーーーーー

●あおげば尊し
 「由紀さおり・安田祥子」姉妹
http://www.youtube.com/watch?v=vDZmEurCT6k&feature...

改めて聴きかえして見ると、旋律部が伴奏と「ユニゾン(同音)」でツッティ
的な進行をしている部分があり、聴き手の気持ちや情感を助長させ、後押し
しているようにも感じますね・・・私、作曲家ではありません・・・いちよう奏者です


ーーーーーーーーーー


その後に続いてほしいと密かに願っているのが、
 「岩崎宏美・岩崎良美」姉妹

こんな方々とセッションしたいね・・・無理かね トホッ!

裁判書類の作成も進まないね ガヲー!

西瓜・・・食べたい


ではまた。

2009年07月18日 16時35分48秒

Shigeru Kan-no

おおー、凄い反応ですねえ。これは昨日「クラスック喋り版」に書いたものですが、一旦消えてしまって後で思い出してもう一度書き直し、今度は消えないようにコピペして張り付けたものです。

後で全部答えてみます。音楽鑑賞は目がおろそかになり集中の妨げになるので楽譜はあったほうが良いのです。読めなくとも眺めてその「絵」の美しさに惚れ込んでいるだけで音楽に集中できますよ。

2009年07月18日 16時43分32秒

XP太郎

 私の会社の若い女性層(30歳前後)は、男性2・3人のボーカルグループと歌の上手い(ユーミンなど)女性ボーカル、それに宝塚などが好みです。

 いずれも、分りやすい歌詞のついた歌手主体のニュー・ミュージックです。彼女たちは、いわゆる器楽主体のクラシックの世界には「馴染みにくい」ようです。
 
 また、日生劇場の女性宝塚ファンの行列を見ていると、彼女たちは「生きたアイドル」を求めているとも感じます。クラシックの世界にも、そうした「アイドル」が出ないと、ポップスの世界には中々かなわないのでなかろうか。

2009年07月18日 20時37分10秒

Shigeru Kan-no

クラシックでも演奏部門では生きたアイドルはいますよ。スター指揮者やスター・ピアニスト、スター・ヴァイオリニストですね。歌だったらパヴァロッテ・ドミンゴ・カレーラスらの3大テノール?聴衆の数はそんな宝塚のようなスケールとは違って桁違いに大きいです。宝塚は日本だけの現象、クラシックは世界的な現象ですからねえ。彼らは中南米・欧米・極東・ロシアなどどこでも通用します。

作曲家でも少ないですがそれはいます。かつてはベリオやシュトックハウゼンはスター的存在でしたね。今はラッヘンマンやファニホウでしょうか?彼らの音楽は毎日のように演奏され本人も世界中飛びまわっています。

わかり安い音楽は脳を十分に使わないので反ってアルツハマーなどの予防には不向きですね。日本人はそれが特に多いようです。文科省の音楽教育が間違っているのでしょう。人間は生きている限り難しいことに挑戦し脳をこき使わないと健康保険のお世話にばっかりなって社会の重荷になるようです。クラシックファンは具体的な統計は少ないですが惚け老人が少ないようです。要するに音楽療法の中心的な存在にもなるのですね。

2009年07月18日 21時37分56秒

Shigeru Kan-no

●子供の集中力個人差があるとは言え、子供の集中力はせいぜい3分〜5分程度だそうです。無理も無いでしょう・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
個人レッスンするのではないよ。ただ単に聞かせておくだけよ。秋田rクァ勝手に出て行って尾も著や漫画でも見るでしょう。


●音楽に観る芸術性童謡にも名曲と言えるような、聴衆の心に感動を呼び起こすような名曲やそう
言う音楽活動をしている歌手・奏者・指揮者・作曲者の方々もいますよ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当たり前ですよ。しかしままごとの傑作とマタイ受難曲比べられても困るなあ。童謡のレヴェルで話しているわけではないからねえ。

2009年07月18日 21時41分13秒

Shigeru Kan-no

●クラシック=「管弦楽⇔オペラ」
これも、敷居を高くしてしまっている要因ではないでしょうか。音楽の楽しみ
と言うものは、もっと身近に生活の空間に密着して、しかも、手軽に楽しむと
言うのが本来の姿ではないでしょうかね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しょうがないね。そうやってクラスック音楽はできているのだからね。でも「管弦楽⇔オペラ」だけじゃないよチェロ独奏もピアノ独奏もあるよあるよ。

・・・仰々しく着飾って、敷居を高くする事で、一種の「ステータス=優越」と言いましょうか、これでは、若者は遠ざかりますよね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生は別として音楽図書館で誰でも借りられるCDや楽譜、FM放送やTVがそんなに敷居が高いものか?クラシック音楽は生だけだと勝手に思っているんじゃ?

2009年07月18日 21時44分18秒

Shigeru Kan-no

●日本でも結成したいね・・・「 国境を越え、人権 」について音楽を通して伝えて行きたい・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃ、日本版シモン・ボリバール・オケでも作ろうか?君主席チェリストになってくれる?練習厳しいよ!

2009年07月18日 21時46分18秒

Shigeru Kan-no

私はネ、「仰げば尊し」がなぜ消されたか、わかりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近の日本の教科書はどうなっているのかわかりません。僕たちの時代は満足の行くものではなかったでしょうか?

童謡はOKですね。そんなに本気にならなくとも漫画などの主題歌などにも自然にありますからねえ。後は学校にも任せられますからねえ。問題はどうやって無調音楽なども教え込むかです。それは英語教育と同じことです。早くからやれば問題が無いとのことです。村上君のように一時間もレッスンを強制するのではないです。ただ単にCDなどで聞かせておく。2・3分で飽きたら勝手に出て行かせる。それだけの話です。

2009年07月18日 21時51分17秒

Shigeru Kan-no

●本題
それって、全音のみで構成された「五音音階」のことを指しているのだと思いますが、昔の音階列は、半音階を含まない五音音階の構成が主流だった時代もあったようですね。
・・・・・・・・・・・・・
音楽は何でも良いのよ。全音でもペンタトニックでも、全音でも、無調でも、調性でも、チベット音楽でも、ガムランでも、ジャズでも、電子音楽でも重要なことは栄養のようにバランスよく音楽を与えるということです。偏ったらこれは大変だ!

2009年07月18日 21時54分15秒

Shigeru Kan-no

コピペの新着です。

基本的に言って、「芸術」というものは大衆的人気を得ることはないと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
逆に「大衆的人気を得ることはない」から芸術というのでしょう。

芸術を理解できるのは常に一部の人です。また、芸術を理解できるかどうかと偏差値や進学校云々は関係ないです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはり低辺校などは自主的にやる人は少なくなるようです。もちろん例外もありますが一般的にはここも日本もどこでもそうでしょう。専業の土方や百姓がクラシック音楽をやるというのは極度に少数派ですね。個々に書く人だって20歳以上は普通大卒の方でしょう。

高齢者はお金と時間に余裕があり、人生経験も豊かだから芸術に親しめる人が多いのでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高齢者や金持ちや医者・弁護士は人生の目的をもう極めてしまって、これからは人生の謎の探求に入っていく人が多いのですね。特に個々では聴衆にインテリに加えて会社の役員などをして食うに困らなくなった人がたくさん来ます。若い人も来ますが、それは学生券や立ち見などで極端に入場料が安いからです。

クラシック=管弦楽でもありません。ピアノ曲なら一人、歌曲やヴァイオリンソナタ、チェロソナタは二人で演奏できます。四人いれば弦楽四重奏曲ができます。二流の管弦楽曲より、一流の室内楽の方がずっと深い感動が得られます。
・・・・・・・・・・・・・・
これは村上君のとこに書いておきました。必要なら参照ください。

現代音楽に関していえば、小学校の音楽の時間に現代音楽を常に一定以上聴かせるようにすれば、無調だから解らないという人は少数になると思います。ベートーヴェンの弦楽四重奏曲より、ラッヘンマンの弦楽四重奏曲が好きになる子供も出てくるんじゃないでしょうか。商業主義に乗らない優れたものを広めるのは公共教育の役割の一つのはずです。
・・・・・・・・・・・・・・・
絶対守らなければならない事は強制してはいけないということです。無調を与えるのは良いのですが、2・3分で飽きますから、出て行っておもちゃで遊びたければ勝手にやらすことですね。もちろんその場で童謡を聴きたくなったらそれでも良いです。ラッヘンマンの弦楽四重奏曲はすでに聴きに来ている子供がここにはいます。G・Pが多いですが、ケルンのフィルハーモニーは練習風景を公開するのですがクラシック半分、現代音楽半分で公開していますね。無料なので子供の入場もOKどころかそのためにやっているのでしょう。子供が騒いでも泣いても演奏家はにっこりして喜んでやっています。もちろん更に煩かったら途中で親と一緒に自由に出入りできます。子供は将来の大切な聴衆様なのですね。どおりでここの現代音楽の演奏はいつもほぼ満杯になるはずです。ドイツは文化国家として胡坐をかいているわけではなく、後進の聴衆の発掘にも熱心に取り組んでいるので、コンサートもフル聴衆でできるようです。

もっとも、保守的な教育委員会が「不協和音が子供の健全な精神を破壊する」とかなんとか珍妙なことを言って反対するでしょうから無理でしょうけれど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろんそれは大間違いです。それは「外国語が子供の健全な精神を破壊する」と同じ意味で何もわからない人の意見でしょう。そういう人は絶対文科省などに就職してもらいたくないです。こちらでは実際に幼稚園の外国語では着実に成果を上げています。音楽も同様でしょう。ラジオFMでも子供用に現代音楽の番組が毎週あります。そこでどうして無調なのかもいつも易しく説明します。

2009年07月19日 04時03分25秒

クラシック音楽の威厳
別の方からのコメント・・・軽いニューミュージックを例に挙げているよりは十分に
威厳を保っていると思いますけどね、私もいちよう音の専門家ですもの。

軽い乗りの軽薄音・・・その世界とは別でしょうね・・・かるい乗りのボーカルは、
楽しければいいんじゃないでしょうか・・・それ以上のコメントはいらないでしょう


●「由紀さおり・安田祥子」姉妹
でも、この方々の歌唱音楽には芸術性と言える「歌いかける心」と言うのか独特
な世界を築いていると思う。単なる歌謡唱歌の歌手ではないと思いますね。


●旋法
そういう話が出来る方々と付き合って行きたいね。早く、音の世界に戻りたい。
専門家には専門家の方々が寄ってくるものですね・・・類は類を呼ぶ。

「仰げば尊し」が「五音音階」で構成されているとは、一言も言っていませんよ
「ガミ」さんの文面を読み、その例に習って具体例を挙げただけで、念のため。

以前にもこの「Muse」で延々と書き込んだ事がありますが、「旋法」などの音楽
理論をある程度理解していると、実際に楽曲を弾きこむ際、この小節のこの音
に「魂」を込めて奏でると言うようなイメージ的な解釈に役に立ちますね・・・

世界に入りそうなので切ります。


ーーーーーーーーーー


事件に関係する連中も同じでしょう・・・低俗な者には低俗な者が寄り群集となる

裁判書類・・・整理しないとね・・・


ーーーーーーーーーー


●日本の図書館事情
日本には、何故か音楽図書館や芸術図書館と言う「 メセナ 」的な支援を目的
とした施設は未だ無いようです。

音楽大学などでも同じ、その学校を卒業した人しか借りれませんし、入館すら
できないようです。これでは、音楽芸術は振興しないですよね。

ついでに、日本の国営放送「日本放送協会NHK」は、もう駄目でしょう、時代の
波に乗れない時代錯誤で化石化しているのが実情です。

私、未だに「テレビ」がありませんが、どうやら衛星も同じ傾向にあるようです。
民放なんて民放衛星も含め、ガタガタですよ・・・わざわざ高価な地上デジタル
放送対応のテレビや衛星機器衛星アンテナ・・・衛星受信料・・・映画専用契約
バカバカしくて・・・

もっとも、いまは「 西瓜 」を買うお金もないからね、それにしても時代を錯誤
してるNHKも民放も同種の流行物ばかりです・・・クラシック音楽も同じですよ。

衛星で放送されるのは、しかも、繰り返し繰り返し・・・放送されるのは、管弦楽
オペラ、しかも定番中の定番のプログラムばかり、あきます。

それこそ、流行のデジタルメディアに記録しておけば、手軽にDVDやCDとして
ライブラリを作れます・・・

「kan-no」さんの「 あきる 」に回帰し、帰着しますね。そのために高い受信料
を払うとか、高価なテレビを買うとか、バカバカしいです。


さて、自分の家に戻ろうっと ニン!


ではまた。

2009年07月19日 05時58分43秒

Shigeru Kan-no

「仰げば尊し」が「五音音階」とは俺もいってないよ。

国立音大は世界最大の音大だけど普通の人も楽譜は借りられるよ。大阪音大も始めたら?

スイカ買えないのかよ?家に食いに来いよ。最近寒くて誰も食べないよ。スペイン産のスイカだぞ!家のイチゴと錯乱場は誰も食べないのでみな腐って落ちちゃったよ。もったいない!

とにかくそのアホな仕事辞めないとなあ!

2009年07月19日 06時48分46秒

Shigeru Kan-no

スイカ安いですからねえ。最近スーパーで1kg50円ぐらいですねえ。まだスペインのメロンの処理も残っているのですよ。寒くなったし食べたくなくて買ってしまって困ったなあー!

2009年07月19日 16時37分00秒

Shigeru Kan-no

村上君はホーチミン行きだね。
チェロも弾けるだろう。
決定!

2009年07月20日 01時15分14秒

15件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10268


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

チャイコ
フスキー
: 組曲
「く・・・

Nutcracker Sui・・・(uzuさん)


宝塚大劇
場へ行っ
てきまし

宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)


K-455.
ハイドン
・コレ・・

一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

タカタカ
さん

聴くだけ参加です。宜しくお願・・・


いけりん
さん

横浜在住のこいけたかし(いけ・・・


Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)