Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
DW-TVをちょっと見てみました。
「変ですねー。英語放送ですよ。しかも、ナヨッとした発音の。ドッ・ドイッツ語らしくやって欲しいのですが」 ドイツ国際放送なんですかね。
「Bayreuth’s technical director makes magic」の映像をみると、かすかに原語が聞こえます。
ところで、Kan-noさん、ドイツ人女性について教えて下さい。
この4・5日法事で郷里に戻っていたのですが、帰りの飛行機でドイツ人カップルの隣に座りました。女性の話し方を聞いていると、案外、抑揚が少ない。体はでかいが、スカートをはいている(当たり前か?しかし、皇居を散策している外人旅行者は殆どジーンズ姿である)
お年のころは30過ぎで、男性は年下にみえる。この「坊や」、体格は私とあまり変わらず、丸顔でラテン系、毛むじゃら、髭づら。
女性の方は横顔をみると、極めて知性派に感じられる。『何で、坊やの相手なんかしているの?』と怪訝に思う。正面からみると、前髪を「すだれ風」に多少垂らしている。目の色は、薄い青。「北欧系?」の美人タイプのようでもある。余計なことだが、バストは多少薄い。これでサングラスをかけると、映画俳優並みである。
案外、ドイツ系航空会社のスチュワーデスなのだろうか?『毒を食らわば、皿まで』というような、私の勝手な「執念深いドイツ女」のイメージとは、ほど遠く、女性らしさが感じられます。一体、どの地方の出身なのでしょうね?
2009年08月27日 14時00分05秒

HPがドイツ語と英語ですね。どこかにドイツ語もあると思います。僕も忙しくて聴いていません。
ここの女性はズボンが多いです。暑いとスカートになります。日本に感化されてスカートになったのかな?ドイツは都市では混血が進んで青い眼の人は少ないですが、田舎はほとんどの人の目は青いです。もちろん体はでかいです。身長2mの男性はしょっちゅうですね。女性でもまれにいますよ。体重100kg超える人も頻繁にいます。
その人が女性的なのは日本にいるせいでしょう。大体そういう性格の人が日本に行くものですよ。体格や性格だけでどこの地方とは今は言えません。みんな勝手に世界中に住んでいますからねえ。昔は大きくて目が青くて金髪だったら北欧系。でも今はイタリアでもスペインでもいます。祖先がドイツ系やポーランド系だったことは良くあります。でもスエーデンやデンマークなどの更に北欧は返って金髪が少なくなります。ドイツのように一年中曇ってはいないようです。現在のアメリカ国籍で一番多いのはイギリス系でもアイルランド系でもなくドイツ系だそうです。移民が凄いようです。
2009年08月27日 15時44分55秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10408

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

気軽にできるようです。
http://www.dw-world.de/dw/0,2142,9698,00.html
作曲家 指揮者 現代音楽 ピアノ 交響曲