Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
「新しく発見された歌曲77曲を含む全部で750曲もあるそうです。」
38歳の生涯・・・、立派ですね。
私が聞き知るのは、交響曲「イタリア」「スコットランドとか、メンコン、無言歌・・・の5,6作品のみ。
歌曲となるとさっぱり。ただ、スウェーデンの歌姫ジェニー・リンドとの「かなわむ恋」があったとかいう話しがあるので、どなたかそれに関わる歌曲をご存知ないだろうか。
リンド嬢は、『魔弾の射手』のアガーテ役でデビューしたようです。スウェーデン紙幣の肖像画を見るとポッチャとした感じです。メンデレスゾーンはどこに惹かれたのだろう?
2009年08月28日 14時22分28秒

モーツァルトに負けない量の作品があったのですね。しかしその大半が1982以降に出てきたとは驚きです。何で今までわからなかったのだろう?
2009年08月28日 15時59分04秒

今年メンデルスゾーン年でしたっけ???
今日まで隠してたんじゃないですかね〜笑
これからの演奏曲目が増えてきそうで
楽しみです♪
2009年08月28日 23時23分23秒

そのようですね(笑)。いや整理に時間がかかったのでしょう。もう既に国際メンデルスゾーン協会の新全集版の楽譜は完結済みなのに更に400曲も増えたら困りますねえ。
2009年08月29日 03時38分42秒

ビジネスはそうやって
進められていくのでしょうかね。
ちなみにオペラはどんなのがあるのでしょう???
オラトリオしか劇モノのイメージがないのです。
2009年09月01日 22時10分04秒

オペラは普通の劇場ではレパートリーにはかからないですね。最近ヘルムート・リリングがエッセンで暗譜で「初演」した『ボストンからの叔父さん』は18歳の作品でもかかわらず凄く充実した作品でした。生放送だったのですが、スコアがそんなに難しくはないようです。そのほかには『帰国』などのオペラがあるようですが名前だけでここの上演の情報はまだ聞いたことはないですね。シューマンと同じくオペラはそんなに悪くはないのにもかかわらずワーグナーなどに圧倒されて上演はされないようです。
2009年09月01日 22時38分12秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10428

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

ドイツの昨日の総合TVのニュースと今日のWDR・FMでは今日国際メンデルスゾーン協会からライプチヒで発行されたそうです。新しく発見された歌曲77曲を含む全部で750曲もあるそうです。その他オペラ、もちろん弦楽のための交響曲全曲も入っています。あの作品番号付いている曲がいかにその全体の一部であることがわかります。廃棄処分にしたナチを避けて世界中に散らばった楽譜はアメリカだけではなくてシドニーの大学まで散逸したようです。音楽学者が世界中を渡ってすべての作品を集め目録化したようです。この作品目録は1982年の段階で350曲だったのにその後の相次ぐ発見により倍以上に増えたのですね。
作曲家 指揮者 現代音楽 ピアノ 交響曲