Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
いろいろなものが沢山あって、その中から良い物が残っていくのでしょう。
多くの新作が、上演される環境はうらやましいですネ。
2010年03月20日 23時46分33秒

どこのオペラハウスも生き残り競争が激しいようです。もちろんヴェルディやモーツァルトをやれば客は充分入るのですが、それは必ずしも市の文化局が評価しないのですね。そういうハウスはかえって自分で金を集めろと予算が減額されますね。
現代オペラの初演は2年前から練習が始まってとてつもなくお金がかかるし客も全然入らないわけですが、やはり文化省などの評価は物凄く上がるのですね。そういうハウスは更に補助が増大されるところが多いです。功利主義の日本とは全く逆ですね。
2010年03月21日 01時02分23秒

ツヴィッカウで近いうちにシューマンのアベック変奏曲作品1の管弦楽版が初演されますね。ピアノ版と違うのは第五変奏曲が違うとのことだそうです。
2010年03月21日 05時34分30秒

ウォルフガング・ワーグナーが死去。
2010年03月22日 08時04分30秒

ウォルフガング・ワーグナーは結局90歳でしたね。あそこ辞めると死んでしまうというのは本当だったね。カラヤンと同じだ!
2010年03月22日 17時19分22秒

病気ではなく結局寝たまま老衰で死んだようですね。健康保険使わないので理想的です。
2010年03月22日 18時07分07秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10920

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

こちらは現代オペラの初演の花盛りです。
ペーター・エトヴェシュの「3人の姉妹」は最近コブレンツでも「ヴォツェック」に続いて新選出されたようだけれども、
もう12回目の演出だそうです。上演回数はも100回超えたようです。
ラッヘンマンの「マッチ売り」すぐ超えましたね。
ベアト・ヒューラーのバーゼルで新作オペラ初演していますね。
ここではもうすぐユルグ・ヴィットマンのオペラがデュッセルドルフで初演、
4月はやはりペーター・エトヴェシュの新作がケルンで初演です。
後はケルンのトリエンナーレかな?
目玉はシュトックハウゼンの晩年の「クラング」全曲が2日がかりで通しで初演されます。
やはりヘンツェみたいにオペラの委嘱が定期的に入るようになるとみんな作曲だけで完全に食っていけるようね。
他の委嘱はみんな屑です。
何にもならない。
作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 交響曲