Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201110月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202411

202407

202405

202403

202402

202312

公開プローベ、10月27日、ケルン・フィルハーモニー

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今日はケルン音大のプレ・カレッジの天才少年少女たちのマックス・ブルッフ・コンクールの入賞者たちの演奏。プローベ(練習)となっているが事実上の通しなので本番である。
ケルン音大のプレ・カレッジとは事実上のコンセルヴァトワール化である。18歳の時点でコンクール入ってもソリストとしてはもう遅すぎる年齢で使えないからである。そこの音大の教授について小学生から高校生まで学ぶ。
このケルンのマックス・ブルッフ・コンクールは事実上の高校生までの国際コンクールである。今回の入賞者もドイツ・フランス・東洋人とばらついていた。

最近のドイツの音大は国際コンクールに入賞してから入ってくるのが多くなったとこの前書いたがここでもしっかり証明されている。日本人でも庄司紗矢香らがそうであるが、諏訪内晶子そうらしいのは最近の日本人会報で読んだが、なんと言っても多いのは東欧系の学生たちである。それだけ優れたソリストが犇いていて交響楽団の仕事が少なくなりつつある。

それで多分下位の入賞者からコンサートを始めたらしいが、ドイツ人らしくてブルッフのソナタみたいなものを弾いた。さすがに音程などはしっかりしている。ただ小学生なので良い楽器は与えられなくて、そのための弦の音程の不安定や雑音などは見られた。音質自体も硬く細く響いた。日本の成城学園生の持っているガルネリだったらそういう音は消して出ないであろう。

2番目の小学生はフランス人の男の子だった。サン・サーンスを弾いたがたいした難しい作品ではないのでコンクールには不向きだった。この子も消して良い楽器は持っていない。

最後の子は女の子でめがねをかけた東洋人だったが、日系か中国系か韓国系かは不明。1位だったそうで、それもその筈、パガニーニのヴァイオリン協奏曲ロ短調を弾いた。やはりコンクールは難しい曲の方が有利である。今年のミュンヘンのコンクールの入賞者はモーツァルトやベートーヴェンだったそうだがあんな有名なコンクールでそういう協奏曲が出てくること事態退化している様に見えた。

以上の3名は全員小学生で決して良い楽器では無かったが、ここの普通の交響楽団のコンサートマスターぐらいのレベルはあるだろう。中学生や高校生で同じ曲目やると入らないはずである。

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 交響曲


日付:2011年10月28日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

フライブルクでは小学生の「子供のためのコンサート」と称して4管編成のブーレーズの「ノータシオン」生で聴かせるんだね。それが子供に大好評なのが凄く以外!日本では絶対考えられない!

2011年10月28日 23時46分30秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12689


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座番
外編その
12

 もう販売しなくなって大分た・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の19

どこでいつ読んだのかは忘れた・・・(小原 なお美さん)


ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・

・Symphony No.9・・・(uzuさん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)