Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
まずはライブエレクトロニックなどの電子音楽が中心、それ以外の特殊奏法などでは音響の違いはもう出せなくなってきている時代。そこに複雑な配線上の問題が起こる。ドイツ人はクラシックなリング・モデラツィオン。
2013年02月26日 21時29分14秒
ピアニストのヴァン・クライバーン氏死去 冷戦下にソ連で優勝、米の英雄に - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022801000523....
2013年02月28日 07時05分03秒
世界的オルガン奏者のマリークレール・アランさん死去 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/9x2q 一回だけレッスンを見たことがある。
2013年02月28日 07時40分51秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14677
Museカテゴリー
フリーワード検索
ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・
・Symphony No.9・・・(uzuさん)
翻訳が一
部修正さ
れていま
した
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
154. 、
2月7日、21日、23日、ケルン
7日は音大の学生の声楽科のクラス。若いのでやはり器楽クラスのような充実度は期待できない。声はやはりきちんと完全に出来上がらないと聴けない。ピアノやヴァイオリンの30歳までの事実上の年齢制限があるように、歌のクラスも逆に年齢制限で30歳以上と枠を設けてはどうか?
21日は器楽のクラスがキャンセルになって若いプロのアンサンブル。若い女性だけのピアノ・トリオ:パンタ・レイ。シューマンとトュリーナとピアッツォラを弾く。上手いが楽器の良くないのはかなりすぐわかる。日本人でもっと下のクラスでもこれだけ良くない楽器は持っていないだろう。最後の作曲家はもうポップスである。
23日のWDRの現代音楽シリーズNo.36は、去年ドナウエッシンゲン現代音楽際でその変な名前で有名になったノルウェイのアンサンブル・アサミシマサ。編成がソプラノ、クラリネット、打楽器、ギター、ピアノ、チェロとパリの今年結成30年のアンサンブル・アレフを思わせる編成。
最初45分前に解説があって作曲家2人とギター奏者1人によるトーク。二人ノルウェイ人なので英語通訳が欲しい人を募ったが聴衆が聴衆なので誰一人手を上げる人は無しの常識言語。
最初のエイヴィント・トルヴィントはこのアンサンブルの特徴を良く示す作法を前面に出した作品。とにかく何でもするしどんな音でも出せる証明をして見せる。
次はそのコントラストでアルド・クレメンティのギターのソロを上げるが何時ものように変化の無い作曲家もこのアンサンブルとの長い付き合いで上げる。
3番面はそれで今回ドイツ人に委嘱した作品は一番最初の曲の模倣みたいな曲。ライブエレクトリニックであるが、ちっとも面白くないのでこの委嘱は見事に失敗したと思われる。放送局も少しは減給などの責任取って欲しい。
休憩の後はクレメンティのチェロ独奏曲。やはり保守的で変化が無くて面白くない。
その次がトロンド・ラインホルステン。ケルンのカーゲルを神様とあがめる作曲家だが、実質はシュトックハウゼンに近い。最初に作曲技法などを挙げてそれを具体的にやってみせるので笑えない。そのうちにグリーグの曲が出てきたところでノート・パソコンがパンネ・動かない。演奏が混乱して止まった。とにかく配線や処理が先のドイツ人の様に複雑すぎるのである。だから電子音楽は嫌いだ。こういうことがあったのは昔ベルリンの放送局でフランクフルトの女声声楽アンサンブル・シュッポアがシュパーリンガーの曲でテープ・レコーダーを回して動かなくなったとき以来だ。そのときは5分ぐらいがんばって見て後半何とか動いたが、今回はうんともすんともしないか同じとこしか出てこない。
結局ノルウェイ語で彼らが何かしゃべって、仕方が無いので最後の曲のクレメンティのトリオに飛ばす。結局は葬送行進曲の様になってしまった。
これをもって今年の今シーズンは終わった。
作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲