Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201311月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

202411

202407

202405

202403

202402

202312

音楽も全く同じだ!!愚かな地方よわかる?

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

過疎と観光―セトゲイの成功に学ぶ
 過疎、高齢化、産業の衰退――。先行きが見えない離島に、これほど人を引き寄せる日が来ると誰が想像しただろう。

 瀬戸内海をのぞむ高松港。島々へ向かう大小のフェリーは、若い女性や家族連れ、外国人らで朝から満員。離島を舞台に開かれ4日に閉幕した「瀬戸内国際芸術祭」の光景だ。セトゲイの愛称も定着した。

 12の島々を中心にちらばった作品を見るには、苦行のような不便さが待っている。車は入れず、坂を徒歩や貸自転車で移動するしかない島も多い。

 それでも人々は古びた空き家や棚田にある作品をみて回る。主催者によると、3年前の初回は予想の3倍を超える93万人、今年も107万人が来た。

 都会から観光客を呼ぼうと苦闘を続けた地方の歴史は、失敗の連続といっていい。なぜセトゲイは成功したのだろう。

 一つは「あるものを生かす」発想に立ったことだ。

 バブル期には全国にゴルフ場やスキー場ができた。東京ディズニーランド(TDL)の成功後はテーマパークが流行。いずれも「ないものをつくる」ことで集客を試みた。だが、追加投資で新しさを演出し続けないと飽きられ、次々倒れた。

 セトゲイの主役は島々を主題にしたアートだ。だが、作品鑑賞だけでなく、「島へ渡るだけで楽しかった」との声を聞く。

 離島は、効率化、均質化された現代社会とは対極の場所だ。場所によって産業も町並みも食べ物も違う。ハンセン病の隔離政策に使われたり、ゴミが大量に不法投棄されたり、近代化の負の歴史を背負わされた島もある。それでも人々は自然の恵みを受けながら、助け合い、たくましく生きている。

 それは、かつての日本の風景だ。我々が求めた過度な豊かさや情報は、本当に人を幸せにするのか。島は、そんなことを振り返る時をくれる。宝は足元にあったのだ。

 芸術祭を動かしたエンジンにも注目したい。

 アートは道路のように利便性を生む存在ではない。それどころか手がかかる。展示場を借りる交渉から空き家の掃除、作品制作まで、都会のボランティアも島のお年寄りも損得ぬきで力を合わせないと完成しない。

 こうしたかかわりが島の活気を生んでいる。補助金をもらうのでなく、あてにされ、人とつながることが笑顔を育て、祭りを盛り上げる力となった。

 事業費は10億円あまり。TDL総事業費の180分の1で、これだけのことができる。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2013年11月25日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

なんと13の楽器が演奏可能に…スポーツで頭を打った少年が音楽の才能に目覚める http://labaq.com/archives/51810780.html @lbqcomさんから

2013年11月26日 19時16分09秒

Shigeru Kan-no

「神業」8人の吹奏楽部…楽器持ち替え演奏 島根の中学 - 
朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com/) http://t.asahi.com/da0c

これはこれで観光資源になります。過疎は過疎なりに強みがあるのです。

楽譜も公開したら面白いので売れるでしょう。

2013年11月26日 19時51分33秒

Shigeru Kan-no

ルネ・コロもプラシード・ドミンゴみたいに音大で全く声楽勉強しなかったそうだ!勉強したのは音楽ではなくて演劇。ドミンゴは音楽インでピアノと指揮だけを勉強。声楽は自分で先生無しで勝手に覚えたそうだ。プロになってからも誰かに見てもらったわけでもなくて自分で勝手に良い様にコントロールして引退まで歌っていたそうだ!

2013年11月26日 23時58分04秒

Shigeru Kan-no

超少人数吹奏楽部の演奏が絶賛の嵐- 最新ニュース|MSN トピックス http://on-msn.com/17WVCsX @MSNJapanさんから ここにもあった。凄い話題になっている様に。音友が取材に来るかな?

2013年11月27日 19時50分08秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15027


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・

・Symphony No.9・・・(uzuさん)


翻訳が一
部修正さ
れていま
した

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)