Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201402月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

202411

202407

202405

202403

202402

202312

182. パーカシオン・ドゥ・シュトラースブール、WDR、2月15日

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今シーズン最後のWDRアンサンブル・オイローパは現代音楽では最も知名度が高い打楽器アンサンブル。1962年の設立だから50年超えている最も長寿な合奏団。いきさつはバーデン・バーデンでそこに住んでいたブーレーズにやったときに薦められたらしい。その後ドナウエッシンゲンなどに頻繁に呼ばれて知名度を上げる。当時はまだレパ−トリーはまだ無く、あるのはせいぜいヴァーレーズとケージぐらいだったらしい。

この打楽器合奏の形態は4重奏と6重奏が一般的で、余りにも楽器が多くセッティングは当日は足りなくて1日前に楽器を送り込み準備するそうだ。2人の奏者がドイツ語が話せて、作曲者がドイツ人の中で行われた以上が45分前の何時もの解説。

8時からの本番はまず誰でも知っている古典作品からの演奏。ヴァーレーズの「イオ二ザシオン」は43の打楽器にための13人の壮者のための作品だが、今回のはそれを6人の奏者に編曲したもの。音がところどころ抜けそうだが奏者が受け持つ打楽器が多くなり忙しいだけでそれが無いらしく原点版のように正確に響く。この曲は頻繁にシュトットガルトの打楽器科の演奏で13人で指揮者つきで聴かせられた。セッティングはドラムセットに用に集められていてそれぞれ金属打楽器専門、木質打楽器専門、太鼓専門と別れていたのが特徴的だった。6分18秒。

次のケージの「ファースト・コンストラクション・イン・メタル」も良くシュトットガルト時代の学生時代に何度も聴かせられた一番良くやる音楽。2番があってその次にやられるがまだ、3番は楽譜を持っているのにまだ聴いたことがない。ピアノの内部奏法は前者と同じ、ガムラン打楽器は自分も昔インドネシア人のグループに入って練習したことがあるので親しい。ウォーター・ゴングは当時はまだ効果的に鳴らなかったらしい。カウベルのストップ・ストライクも今一効果的ではない。9分40秒。

3番目のオリヴァー・シュネラーは今回の委嘱作で初演。まず学歴などの経歴がすごい!ボンで音楽学、ボストンで学びノーベル賞で有名なコロンビア大学で博士号、イルカム、ヴィラ・マッシモ・ローム、ジーメンス音楽賞、シュトットガルト音大の教授辞めてハノーファー音大の教授。大いに期待される作品だったが残念ながらミニマル音楽の下手な最悪コピー。音の移動、和音にこだわりあたかも下手な打楽器科の卒業試験のように響いた。このようにアメリカ留学して変な教育ばかり受けて作曲家として潰れる人はすごく多い。10分ぐらいか?

休息後のマルク・アンドレの曲はあくまでもマルクの曲。長いピアノの前奏は低音と極高音のパッセージ。ゴング・アルコはかろうじて聴こえる。世の終わりがいつものテーマなので時々カール・オルフのようにぞっとするプロテスタントの音楽。打楽器奏者の一人は完全にピアノが弾けることがここで判明。後は鳴らない音だけの組み合わせの14分。

最後の曲はセッティングが特に大変で、解説の中に納まりきれない。フィリップ・レルーの曲だけが当夜の大当たりの曲。日本語で「速度」の意味の曲は6人が一個のスネア無し小太鼓で始まる。だんだん広がって周りの6個の小太鼓に移動。一種のプロセス・コンポジションでクセナキスの「ペルセファサ」の構成を音楽的に思い起こさせる。相撲太鼓、リムショット、フォリエのホワイト・ノイズ、譜面台叩き、足踏み、ボディー・パーカッション、声、フレクサトーン・アルコ、撥の枝のほうの叩き、雨の音、奏者は常にバッテリーを移動、創作打楽器の調律太鼓、手を濡らして準備されたライオン・オアの長い音、各席にも組ませたバッテリアは一種の移動・空間音楽。創作されたヴィブラートの鐘、器具を使った息の音、口笛、更に周り、走り、叫び舞台裏に引っ込んで終わりの音楽は25分ぐらいだったか?

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2014年02月17日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15151


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・

・Symphony No.9・・・(uzuさん)


翻訳が一
部修正さ
れていま
した

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)