Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
要は劇的交響曲やリストのオラトリオなどのように管弦楽の間奏が多く長いことだ!
2015年02月07日 17時00分47秒
韓国人テノールといえば
ベー・チェチョルが日本では有名ですけど
ヨーロッパはたくさんいるんでしょうね。
2015年02月09日 21時06分45秒
普通の大学のアマオケで使うのは地元の音大の学生ですね。トラのハープもそうでしょう。いくらでも人材がいるようです。やはり日本とは桁違いの文化予算の違いかな?
ここのプロのオペラもどんな演目でも必ず1人か2人は韓国人がソロで出て来ますね。合唱になると数知れず。
2015年02月10日 00時24分03秒
関西でもハープ人口多いと思ってたんですけど
いがいといなくて、九州から呼んだこともありますしね。。。
2015年02月10日 20時23分49秒
日本のハープ奏者は100%女性ね。ここは50%近く男性が占めます。良く出て来ますよ。色気は無いのですが音が力強いので他の楽器がかなり煩くとも聴こえます。
2015年02月10日 21時52分14秒
2015年02月15日 18時23分41秒
ジークフリート・ワーグナーの音楽はフンパーディンクの音楽と同じリヒャルト・ワーグナーの続編という感じがする。何時までも発展が無くワーグナーの世界だけ聴きたい人にはお勧め。
2015年02月16日 21時22分47秒
7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15520
Museカテゴリー
フリーワード検索
宝塚大劇
場へ行っ
てきまし
た
宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)
K-455.
ハイドン
・コレ・・
・
一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)
演奏会に
行った。
期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)
タカタカ
さん
聴くだけ参加です。宜しくお願・・・
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
その前に何時ものように昼のプローベがあった。ホーネックとWDRのマーラーの1番から第4楽章。最近は手を抜いて30分に足りない。3楽章と一緒にやれば30分なのに。とにかく教科書通り普通にやる。
この指揮者はとにかくカルロス・クライバーの振りを凄く真似るのでみんなに嫌われている。音楽はスラヴ系が多い。悪くはないが大した面白くもない。
マーラーの1番も最後はバーンスタインの考案版を使ったのはさすがに情報過多のウィーン人らしい。それが凄いかというとそれ使ってどうするのというとこまでしか来ない。20分30秒。
夜の部はケルンの大学オケに行く。去年行けなかった音大のベルリオーズの「キリストの幼時」を行き逃したからだ!今度は一般大学のアマチュアだが、聖アグネス教会での演奏。
直前まで練習してて寒いとこなかなか入れないので風邪が悪化。
まず最初に指揮者の変更で前のUMDのベックとか言うおじいさんが振るとか?
この曲はオラトリオにしては凄く地味である。若干速くなるのがエジプトへの逃避だがあの「ファウストの拷罰」のように凄いクライマックスを作りだすわけではない。金管楽器は第一部しか出て来ない。ティンパニも1対、オルガンは1部の終わりだけ女声合唱の伴奏をする。ハープは最後の方に2本のフルートの伴奏をするだけ。最後はアカペラ・コーラスで地味に終わる。聴く方も大変なのでスコアを持っていった。
しかし教会の残響が長く、出た音が2重に聴こえる。アマだから最高の演奏は期待できないがそれでも細部が聴こえないと不満になる。しかし残響の教会らしさは最高でもあるので板挟みで難しいところである。40分40秒、16分30秒、41分52秒。
歌は韓国人のテノールが最高でこいつはすぐにプロでも使える。次がソプラノか?
作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲