Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
一度こういう曲をライブで聴きたいと
常に思っています!
「アッシジのフランシスコ」もCDだけで聴いてもすごいから、生演奏だとどうなるんだろうと!
2016年05月07日 10時27分51秒

2016年05月08日 20時13分01秒

ホセ・ファンダムがフランシスコを演じたCDをもっています。
フランス語はさすがですね。
でもラヴェルのカディッシュのアラマイク・ヘブライ語の発音は全然参考にならなかったです。。。
2016年05月09日 00時36分04秒

2016年05月09日 06時33分27秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15835

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

ユンゲドイッチュフィル
まず演奏に際して何時ものように7時から解説。テキストはマタイの福音書から。初演はブーレーズ、ギーレン、マデルナの頼もうとしたが忙しすぎて無理で結局セルジュ・ボドになった。
この曲は数年前にもケルンでNRWの青少年オケで放送局の会場で有料で聴いている。今回もユンゲ・ドイッチュ・フィルということは演奏技術的にそんなに難しくないのかと思ってしまう。それともプロはお金がかかりすぎて声がかからないだけではないのか?7人のソリストと4管以上の編成の大オケでは当然そうである。
ユンゲドイッチュ・オケは元の名前はミュンヘンのブンデス・ユーゲント・オケと同じ名前だが、クラウス・フーバーが作ったフランブルクでできたアンサンブル・モデルンのようにフランクフルトに引き取られて、最近はかなり低迷していてWPやBPの就職率が競争の激しいヨーロッパ室内やブンデスユーゲント、グスタフ・マーラーユーゲント、それにカラヤン・アカデミーらの各交響楽団が持つオーケストラ・アカデミーに水を開けられているらしい。残りはブレーメンに引き取られたマーラー・チャンバーのように独自のオケで活躍・運営していくのであろうか?これだけ上手いと日本に引き取りたい気持ちにもなる。
この曲は高校時代からNHKがマゼールとフランス国立管と来日した際に撮って放送したので知っている。次の『アッシジのフランシスコ』や最晩年の『閃光の彼方に』に繋がる超巨大オケ時代の始まりを示す作品である。
演奏の前に市長選挙の時に反難民の極右に首に切りつけられて一命を取り止めて当選した女市長が出てきて少し話す。こういう音楽祭は女性の政治家のほうが理解力がある。次に音楽祭のインテンダント、次にフィルハーモニーのディレクター。
演奏が始まると指揮者が合唱指揮者でないのがすぐわかる。これでパリのコンセルヴァトワールの学長らしい。第一部は35分で休憩。前回のNRW青少年オケの方は休まないで続けてやったと思う。第二部は63分。計98分で前日のマーラーの3番とほぼ同じ長さ。この作品の問題はこの作曲技法で完全にアカデミックとして固定してしまって晩年まで行ったことであろう。終演後無料のビールが振る舞われたのはこの7つにわたり梯子コンサートの疲れを癒してくれた。解説者・無料のプログラムと含めるとこの7つのコンサートの補助率は110%ぐらいか?難民みたいな膨大な援助である。しかし宗教的和解のためには刺された女市長も含めてダニエル・バレンボイムのウエスタン・ヴィバン・オケの活動と並んで非常に画期的でその政治的価値がある。
この後にも22時からジャズの演奏があるがポップなので面白くないので、全部無料なのでチケットはなく帰りの汽車が使えないのでさっさとビール胃に入れて車で帰る。
Olivier Messiaen: La Transfiguration de Notre-Seigneur Jésus-Christ
Eines der wichtigsten, jedoch selten gespielten Großwerke des französischen Komponisten Olivier Messiaen
SO 01. Mai | 20:00 Kölner Philharmonie
Eintritt frei
Twitter Google+
Chöre der Kölner Dommusik
Vokalensemble Kölner Dom
Vocalensemble Udin d’ART
Junge Deutsche Philharmonie
Bruno Mantovani | Dirigent
Olivier Messiaen
La Transfiguration de Notre-Seigneur Jésus-Christ (1965–69)
für gemischten Chor, sieben Soloinstrumente und großes Orchester
Pause gegen 20:40 | Ende gegen 22:15
Das Konzert im Radio: Live, WDR 3 Konzert
Das Konzert wird vom WDR für das Fernsehen mitgeschnitten.
Der Sendetermin wird später bekanntgegeben.
19:00 Uhr, Konzertsaal : Einführung in das Konzert durch Michael Struck-Schloen
Gefördert durch das Kuratorium KölnMusik e.V. und das Ministerium für Familie, Kinder, Jugend, Kultur und Sport des Landes Nordrhein-Westfalen.
ACHT BRÜCKEN
作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲