photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
11件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
おっしゃるとおり、
時間は有限ですから、何かをすると決めるのは、同時にそれ以外のことをしない(する機会を失う)と決めるのと同義ですね。
自分の価値観をよく確認した上で行えば、失うものよりはるかに大きなものを得られます。ただし、物々交換のようにすぐに得られるとは限りません、機会は得られるが結果が伴うかどうかわからない場合も多い。
でも、たとえそのとき形のあるものが得られなくとも、経験は得られ、次のステップへつながります。そしてさらに、時には予期せぬもっと大きな何かが得られることもあることがあります。
(何もしなければ、ただ生きる時間を失うだけですから、何かをすると決めるのは、無条件で生産的な行為といえるのでしょう。)
ただし、ことを成すには、相応の忍耐に耐える必要があります。さらに不確定な未来に対しては、無条件に自分の持てるものを差し出す勇気が必要であり、そうしたからといって、いつも得られるとは限らない。何処の世界にも通じる法則です。でも確実に得られるものがあります。それは意志決定をした自分の心に、トライしたという真実です。
2006年08月25日 03時58分58秒

何事にも
与えられ
取り去られる
との摂理は誰にも変えられませんねぇ
2006年08月25日 08時29分24秒

ふたつのものは、追えないのですが きっと将来過去のこともやくにたちますよ
2006年08月26日 06時06分40秒

ひこうせん さん
私が払った犠牲は「もう、オペラや演奏会には行け
ない!」というものでした。
当時の自分には、その現実を受け入れるのは辛いこと
でしたが、写真の勉強にはお金がかかり過ぎ、それ所
ではありません。
お陰で、今の私には時間の余裕があります。
後は、写真を撮る機会を沢山作ることだけです。
まぁ、これが一番難しいのですよね・・・。
自分で演奏会を開催する訳にも行きませんしねぇ。
2006年08月26日 17時37分39秒

hiro さん
仰る通りです・・・。
2006年08月26日 17時38分56秒

フリッツライナー さん
専念できる環境にして正解ではありました。
休日のみカメラマンというのは性に合いませんでした。
OL時代の知識は、交渉事やプレゼンに、以外に役に
立っています。
2006年08月26日 17時47分24秒

そうですね。過去の色々やってきたことは、どんな事でも無駄には、ならないと思っております。
2006年08月26日 18時06分13秒

私もここ数年、ずっと考えています。
音楽はあくまで趣味なので仕事とは無関係
ですが、今の仕事をやめてチャレンジして
みたいことがあります。
もう少し早く気づいていれば、転職できる
可能性は高かったと思いますが、今年は
少しでも一歩踏み出したいと、考えています。
ある程度の犠牲はしょうがないかもしれ
ませんね。
2006年08月26日 20時51分59秒

夢って誰にでもあるわけでやっぱりひとつ追えば二つは、追えないですよね。
私は、趣味が広くてそれは、それで良いでしょうという人がいますが もし一つだったらもっと深くつっこんめるんじゃないかなぁと思ったりもします。
2006年08月26日 21時29分36秒

シャルルドゴール さん
やりたい時が始める時で、何事も遅いということは
ないと思います。
私が払った犠牲とは「遊び(オペラや演奏会に行く
事)は一切やめる。」ということでした。
同時にお勤めも辞めましたので、いわば人生が全く
変わってしまったようなものです。
でも、そのお陰で、自分自身の現実と向き合うことが
できるようになりました。
2006年08月28日 01時29分39秒

フリッツライナー さん
「夢」と言ってしまうのは、あまりに容易く、儚い
気が致します。
「野望」という言葉が私にはピッタリです。
2006年08月28日 01時35分10秒

11件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1006

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

私の前職はOLで、自動車保険の損保のコールセンター
でした。
仕事は楽ではありませんでしたし、時間帯も不規則
(365日・24時間稼動のコールセンターのため)で
したので、休日のオペラ鑑賞が唯一の楽しみ、といった所
でした。
退職の理由は「写真の勉強に専念したい」ということで
したが、そのためには、ある犠牲を払わなければなりませ
んでした。
人は全てのものを一度に持つことはできないので、何か
を失うことは仕方がないと思います。
何かを手放して、他のものを得られるということもあり
ますし、一度手放しても、いつかまた掴むこともできる筈
です。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽