photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
音楽する人もnaokoさんのような仕事をする人も、人格を極めながら進んでおられるので、お互いを共有することができるんでしょうね!
僕を含めて、世界には自分の事だけを考えている人間ばかりがそんざいすることをつくづく思わされます。
それにしてもホントにケンカの一歩手前のような状況ですね。。。笑
2006年08月14日 07時21分22秒

現状で出来うる最高のものを作るに当って妥協しない姿が、一般の方には「気難しい」と映るだけでしょう。
私が思うに、本当に気難しい相手というのは、その方に接している自分自身に問題があることが多いですよね。
まだまだ経験が足りないということも、あるとは思います。
でも、それ以上にこちら側の内面を見抜かれたときでしょう。
例えば。
「いい仕事をしたい」「今回の仕事でもっと自分の知識や技術を深めたい」というやる気が感じられない。
あるいはコミュニケーションをとろうとしない。
挙句の果てには、いいものを作り上げるためのあらゆる努力を放棄している。
・・・といいつつ、自分自身の精進を心がけねばならない日々は続きます・・・。
2006年08月14日 10時21分14秒

hiro さん
時として、写真の技術よりも、コミュニケーション
能力が問われます。
人に笑われることを、恥ずかしいと思わなくなりました。
寧ろ、笑われるように心がけています。
でも、性別は変えられませんからね〜。
2006年08月17日 12時34分20秒

akannon さん
日々、精進ですよね!
そして、物作りに対する高い意識を持ちたいものです。
一人きりでは、物は作れないのですから、コミュニケ
ーションは重要ですよね!
後は、ひたすら努力・努力ですよね〜。
2006年08月17日 12時41分30秒

僕も子供たちに歌を指導する時や発声させるときは
コミュニケーションからはじめますよ!
笑わせる事、
じぶんがアホになる事に徹してます(笑)
発声上とっても大切なことですからねぇ。
2006年08月17日 14時00分58秒

音楽は、演奏するのはもちろん、してもしなくても、コミュニケーションですね。
学生の時に担当してた録音や録画、今担当しているステマネもそうでした。
今日は私のいる団体でも中々会えない、合唱団の練習に行ってHP用の写真を撮ってきます。
こういうところからコミュニケーションをとらないと。
2006年08月18日 08時03分21秒

hiro さん
笑う門には福来たり♪ですね。
一度の笑いで、ガン細胞が1000個死ぬそうですね。
そう思うと、笑うって益々素敵!
akannon さん
カメラが壊れていたことを除けば、今までの失敗の
ほとんどは、コミュニケーションがうまく行かないこと
で起こりました。
逆に、きちんとコミュニケーションが取れていた場合
は、問題が起きても、大きくはなりませんでした。
2006年08月18日 17時23分37秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=934

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

音楽家の皆さんは、自己表現がとても上手です。
良く「音楽家は気難しい方ばかりだから、撮影が大変
でしょう?」と聞かれますが、大変なことなど何もありま
せん。
寧ろ、一般のモデルさんとの撮影の方が、私には大変です。
あるモデルは「私は男のカメラマンじゃないと、本気が
出せないのよ〜。」と言ってすっかり場を白けさせ、全く
こちらの意図通りに動きません。
その撮影のスタッフは全員が女性だったのですが、まだ
メイクさんが到着する前に、モデルの一人が「ビューラー
を借りたい。」とアシスタントのカメラマンに言いました。
カメラマンにメイク道具を借りるモデルなんて、最低です!
その後も「日焼けをしたくないから、早く撮って下さ
い!」
など、我儘放題。
プロとしての意識に欠けているとはこういうことかもし
れませんね。
それに比べ、音楽家は素敵です。
表現力に加え、「いい物を作りたい」という意識が高い
こと。
1から10まで指示しても、思った通りに動かないモデ
ルに比べて、1言で理解し、表現を決める的確さ!
「気難しくて大変」どころか、いつも助けられています。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 鍵盤楽器 古楽