photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
8件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
もしや、私の声の波動で壊れたのでは??笑
調整室から見守って頂いて、ありがとうございました♪
2006年12月21日 16時03分17秒

今まで使っていたものから
新しいものに転換する時の違和感ってありますよね。
2006年12月21日 17時57分54秒

passeroさん
いぇいぇ、使い過ぎが問題かと〜。
仕事の道具ですものね〜。
調整室、居心地良かったですよ〜!
2006年12月21日 21時21分26秒

hiroさん
そうそう、使い慣れているものはボロでも愛着があり
ますよね。
2006年12月21日 21時23分32秒

デジタルとアナログの違いって有るんでしょうね。
音楽ネタでは、CDとレコードの違い・・・。
例えば、(今度アマ・オケで挑戦する)「ボレロ」。
昔、レコードで聴いたミュンシュ&パリ管の演奏は
大団円で「これでもか!!」とばかりにピッコロTrp
がビブラートをバリバリで前面的に演奏してたのが
強く印象に残って居たのだけど、最近CD買って聴き
直してみると、これがあっさり・・・。
同じ対象でもデジタルとアナログでは、記録方式の
違い以上に、受け手の印象も変わるのかも・・・!?
2006年12月22日 00時06分34秒

けんすけさん
勿論、ありますよ。
其々に利点と欠点が〜。
どちらが優れているということではなく、其々が別物
で、違った楽しみ方ができるので良いのでは?
レコードの音は耳だけでなく、皮膚からも入って来る
と言いますものね。
ライヴなら、振動や香りも感じますしね。
2006年12月22日 17時57分27秒

修理でも結構高くつくんでしょうね...。
物を雑に扱う私は、持つだけで緊張しそう(笑)。
2006年12月22日 19時41分16秒

はい〜、見積もりでは3万円でした〜。
2006年12月22日 20時16分03秒

8件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2177

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

また!
ボディが壊れました〜。
昨日本番を撮っていて、鈍い音とともにシャッター幕が
開かなくなりました。
先日修理から帰って来たばかりなのに、寿命でしょうか・・・?
これからまた修理に出しに行って来ますが、明後日から
の発表会ラッシュ、こんな時に限って〜。
予備は沢山あるのですが、やはり気分的に違うのですよね。
************************
サーヴィスセンターに持って行きましたが、やはり工場
に出さないと直らないということでした。
この際なので、もう1台増設・・・とも思いましたが、
20ン万円の急な出費は痛い・・・。
そこで、修理から戻って来るまでは、フィルムカメラを
併用することにしました。
幸い、フィルムの在庫は沢山ありますし、期限切れに
ならないうちに使えて好都合です。
画像処理もいらないので、ラック楽〜!
デジタルだけがカメラではなし、こうしてフィルムの
良さを再確認する機会を得られる訳であります・・・。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 ヴァイオリン(バイオリン) 古楽