photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
僕も「回り道」それは共感できます
いや、みんなそれが定められた時なんだって
思わされています。
2007年02月19日 23時43分43秒

今現在ある自分のルーツが大切
なんですね。
「ルーツのない言葉は虚妄に過ぎない」と
昔、恩師から厳しく云われた言葉です。
「回り道」も1つのルーツだと思いますよ♪
2007年02月20日 00時04分45秒

hiroさん
出来る時・やりたい時が適齢期、ですよね。
もっと早く始めていれば・・・と思ったところで、時間
は取り返しがつかないですものね〜。
2007年02月20日 22時08分38秒

癇癪トスカニーニさん
どんな過去であれ、起こったことは必ず自分に必要な
ことだったと感じます。
今まで沢山回り道をしたお陰で、これから先は迷わず
進めます。
2007年02月20日 22時16分22秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2936

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

随分遠回りをしたようにも思えますが、無駄な事は何
一つなかったとも思います。
観客として、オペラや演奏会に通ったOL時代が懐かし
いです。
お陰で数々の名演が産まれる瞬間に立ち合うことができ
ました。
OLの収入がなくなったので、観客の立場からは身を
退くことになりましたが、音楽を好きという気持ちは変わ
ることはありません。
どうしても好きという気持ちを写真に乗せて〜それが
これからの私の生き方です。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 古楽 器楽曲