photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
11件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
タンホイザーの2幕だけでも長いですよ。カット無しで70分ですね。メロディーは大行進曲以外余り馴染みがないでしょう。
2007年03月18日 00時12分21秒

小さい頃に聴いた音楽はどこか心の中に存在してて
大きくなってからその曲と出会う喜びはとても嬉しいですね♪
2007年03月18日 08時35分17秒

あの行進曲は知らない人いないですね。でも休み無しの70分でも子供たちにとっては長いかも?
2007年03月18日 17時44分18秒

Shigeru_Kan-noさん
音楽はまだしも、ヴェーヌスの場面はお子さん向き
ではないかとー。
確かに、お子さんには70分は長いでしょうね。
普段から音楽に慣れているのか、本当にお行儀が良く
てびっくりしました。
2007年03月18日 20時21分05秒

hiroさん
最初に出会うオペラによって、その人のオペラ人生が決定されるそうです。
すなわち、一生オペラを恋人とするか・一生見向きも
しないのか・・・。
2007年03月18日 20時30分22秒

幼少の頃から本物に接することができるのは幸せなことですよね。
タンホイザーもヴォルフラムも騎士であり、吟遊詩人・・・。歌会があるのは、昔の日本と同じなんだなぁ、と、しみじみ。
久しぶりにオペラに触れてみたくなりました。
2007年03月19日 01時44分47秒

ヴェーヌスの場面は第二幕にはないです。そこでは特別にあったのかな?性描写なので子供用じゃないですねえ。
歌会があるのは他にはマイスタージインガーですね。台本的にタンホイザーと関係があります。でも様式としてはローエングリーンと瓜二つの曲なのですね。旋律法のアマチュア性はまだこの曲では抜けきっておりません。ドレスデン版―パリ版―ウイーン版と改訂を重ねましたが混乱してついに死ぬまで完成はしなかった曲です。
2007年03月19日 02時20分07秒

ワーグナーの"媚薬"と言えば、今週は新日本フィル
に拠る「ローエングリン」です!!
こちらも楽しみ!!
2007年03月19日 23時47分25秒

こあらさん
吟遊詩人・・・これがヴェルディだとトロヴァトーレの
マンリーコのようになって、めっぽう血気盛んな人物に
なるわけですが・・・。
その辺、ドイツとイタリアでは大分違うのですねー。
2007年03月21日 21時37分20秒

Shigeru_Kan-noさん
ヴェーヌスが出ない2幕なので、子供用に上演したのだと思います。
2007年03月21日 21時40分43秒

けんすけさん
私も観たいです。
あぁ、でもきっと無理だろうな・・・。
2007年03月21日 21時45分03秒

11件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3240

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

といっても、子供のためのオペラでタンホイザーの2幕
のみの上演を観て来ました。
久し振りに再会した友人が、ヘルマン役で出演しています。
なるほど、2幕だけならお子さんにも見せられる内容で
すね・・・。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 古楽 器楽曲