photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
11件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
おめでとうございます! もうすぐ書店に並ぶのかな?
今年も、あと少しで目白バ・ロックの季節がやってきますね。
その前には5月の連休には、ラ・フォル・ジュルネもあります。自分の発表会の前に、少しでも本物に触れようと焦るこあら・・・。
2007年04月04日 01時50分53秒

こあらさん
私はあと2ヶ月の間、バ・ロックの準備一色です。
写真の展示方法を考えるのが、楽しみですが・苦しみ
です。
2007年04月04日 23時50分13秒

私もゲットしたいと思っています。
前に、茂木さんにトリトンアートネットの関係で。渋谷のNHKホールの楽屋でインターヴューした事があります。楽しいかたですよ。
目白バロック音楽祭ですが、今年の予定についてネットにアップされてるのでしょうか。
古いのだけでてくるのですが。
2007年04月06日 13時50分39秒

小さな積み重ねが、やがては大きく飛躍すると思います。
どうぞ頑張ってください。
恵存
2007年04月06日 16時24分19秒

naokoさん、忙しくなりますね。電子レンジも早く直りますように。(疲れたときのホットミルクは最高♪)
マ・ノントロッポさん、こちらに今年の予定が出てました:
http://i-debut.org/ba%2Drock/
あと、こちらにも:
http://i-debut.org/ba-rock/2006/flash.htm
2007年04月07日 00時31分50秒

こあらさん。去年のパンフレットと今年のパンフレットはほとんど同じです。
下のHPは、去年のもので、総て終了しました・・・と書いてあるみたいです。
2007年04月07日 08時19分27秒

マ・ノントロッポさん
TANのM口さん・W辺さんは知り合いですよー。
広報のT田さんも。
世間は狭いですね。
音楽祭のチラシデザインは昨年と同じです。
目白バ・ロックは、まだまだ発展途上の音楽祭です。
第3回目の今年は、昨年の延長戦という位置付けです。
だから、あえて同じデザインを使用しています。
2007年04月07日 23時04分46秒

癇癪トスカニーニさん
東京の夏音楽祭のチラシにも、当方撮影の写真があり
ました!
モノクロですが・・・。
2007年04月07日 23時12分55秒

こあらさん
URLの貼り付けをありがとうございます。
しかし、忙しいのは6月だけというのが辛い所です。
電子レンジは来週入院予定です・・・。
2007年04月07日 23時18分40秒

マ・ノントロッポさん、済みません、2つ目のURLは、確かに去年のものでした!
naokoさん、平均してほどほどにお仕事が入ると楽ですよね〜。私も、緩急が激しいので、気持ちのコントロールが難しい・・・。
レンジさん、早く退院できますように。
2007年04月08日 01時56分59秒

こあらさん
お互い、良いお仕事に恵まれますように〜。
ミルクパンを見つけたので、ホットミルクは作れる
ようになりました。
2007年04月10日 09時36分22秒

11件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3459

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

の見本誌が届きました。
http://www.ymm.co.jp/products2/detail.php?code=GTM...
ふとしたご縁で、目白バ・ロックの写真をお貸ししたのです。
小さいですが、写真が掲載されています。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 古楽 器楽曲