photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
13件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
おめでとうございます!!
…でも、千葉県版では、僕も見られないなぁ(涙)
2008年01月23日 22時44分12秒

ケルン日本文化センターでは東京版しか入ってきません、残念!
2008年01月24日 04時49分32秒

けんすけさん
ありがとうございます。
降って湧いたようなお話で、何だか嬉しいですね〜。
撮っておくものですね。
2008年01月24日 09時53分16秒

Shigeru_Kan-noさん
東京版にも、たまに貸しますよ。
名前は出ないからわからないですね。
2008年01月24日 09時55分46秒

ここに書いてくれればわかるでしょう。
2008年01月24日 18時06分10秒

Shigeru_Kan-noさん
自分自身が知らない場合も多いのですよ。
知らせて来るだけ、良いほうですね。
2008年01月27日 19時57分46秒

それありますね。
自分の批評もどこに何書かれたのか良くわからない場合が多いです。ラジオ放送も聞かないととわからないことが多いです。
2008年01月27日 23時52分43秒

Shigeru_Kan-noさん
勝手に批評されるのは腹が立つが、事実なら知る権利
があると思いますよ。
2008年01月30日 14時03分00秒

批評されても必ずしも腹が立つわけではないですね。褒められているかも知れないし。でもどこに書かれたのかは知りたいですね。
2008年01月30日 18時52分50秒

日本人のは「批評」でなく「批判」が多いですね。
あれをやられると「評論」の意味を疑問に思います。
名の通った評論家の言葉を、読者は鵜呑みにしてしまう。
お願いだから、才能の芽を摘むようなことは書かない
でくれ、と祈るばかりです。
同じスペースを取るなら、真実だけを伝えることを
書いて欲しい。
私の知人の音楽ライターさんは「批評」は一切書か
ないと言っています。
真実を伝えるという意味では、写真が素晴らしい役割
を果たします。
そこにあるものしか表現できませんからね。
2008年02月01日 12時07分30秒

「批評」は多くが「批判」を含みます。写真は視覚的にはね。音は無理ですね。
2008年02月01日 18時25分09秒

だから評論の必要性に疑問を感じるのです。
私が雑誌のお仕事をしたくない理由の一つでもあります。
唯一続けている「ストリング」という弦楽専門誌は、
批評の類を一切掲載しない方針です。
こちらの編集長も私と同様のご意見です。
事実だけを追求している、朴訥でもご立派な方ですよ。
2008年02月03日 21時28分16秒

批判って自分の気づかないことも言ってくれるのでああそうか、と役に立ちますね。誰だって批判は嫌ですよ、でもそれをあえてさせるのが自己向上に役に立ちます。そこで怒ったらその人は芸術家の人生が終わっていますね。一番いけないのは自己満足です。
2008年02月03日 23時24分54秒

13件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7137

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

以前撮ったオペラ公演の写真が載るようです。
先程、記者の方から電話がありました。
千葉県版で、見られないのが残念です。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 バリトン・バス