photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
12件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ピアニストの手かと思いました。
そういえば指揮者の手の表情は直接演奏に反映しなければいけませんね。多くは棒で拍を取るので多くは左手で何をするかですが、これが千差万別です。
2009年06月10日 19時07分53秒

> Shigeru Kan-noさん
> 多くは左手で何をするか
この点で、僕はクライバーに惹かれました!!
> photographer_naokoさん
クライバーの「手」を撮って…欲しかった!?
2009年06月10日 23時11分38秒

クライバーは体全体が映っているから良いんじゃないですか?
2009年06月11日 05時45分27秒

Shigeru_Kan-noさま
歌い手さんの演技でも、手の動きには注目しますね。
これができる方は、表現が深いです。
2009年06月11日 11時13分17秒

2009年06月11日 11時15分32秒

歌い手は手を動かさないと最も良い声に届かないのですね。僕も発声のレッスンのときに指揮しながら歌いなさいとかいろいろ言われましたね。そうするといつの間にか一番良い声が見えてくるのですよ。また傲慢になって歌ってみろ、とも言われましたね。多くの歌手がプライドが高いように見えるのはああいう態度を通して最高の声をつかもうとしているからです。彼らは声のためには何でもします。典型的な職業病ですね。
2009年06月11日 17時57分44秒

Shigeru_Kan-noさま
うーん、それはそれで良いのですが、「人にどう見えるか」ってことを計算していないでやると、とんでもないことになります。
舞台に立つ=見られることだから、そこは意識して計算してやらないとダメですね。
2009年06月12日 11時53分51秒

音楽家って本当に音としか考えてないですよ。オペラだったら格好はすべて演出家に任せっきりですね。
コンサートの場合は演出家がいないので癖がそのまま出てくるのでかなり醜くなる可能性がありますね。Naokoさんにコンサートの演出のほうを頼もうかな?
2009年06月12日 17時04分11秒

Shigeru_Kan-noさま
見え方をちゃんと計算してる方の演奏は、説得力があります。
演奏会の場合、お客さまは「演奏家を見に来ている」と思って概ね間違いないです。
でなければ家でCDを聴くでしょう。
オペラも「演出家に言われただけの動き」ではお客は納得しませんね。
そういうのは、すぐに見破られてしまいます。
聴衆も馬鹿じゃぁないです。
ちゃんとした裏づけがあって、その動作がある。
音楽だって、おカネを取ってやってる「興行」なのですから、そうでないといけないと思いません??
2009年06月13日 10時27分09秒

最近バーンスタインとボストン交響楽団によるリストの「ファウスト交響曲」のヴィデオを見ましたね。あれだけCDで凄い説得力があったのでどんな場面で撮られたのだろうと興味深々で見てみました。だけど特別になんとも無い普通の狭い汚らしいホールで撮っただけなのですね。特に陶酔しているわけではなくオケの交通整理を的確にしているだけ場のですね。彼がいかに音楽だけに集中しているのかが良くわかりました。大音楽家ですね。
もう一つの逸話。カラヤンが晩年いつもパジャマ・運動着姿で出てきて汚らしい格好で練習しているので側近がいったらしいんですね。何ですかその格好でそんなので良い音楽ができる筈がありませんか?そしたら本人、ねえー、お客様は私の音楽を聴きに来ているのかね、それとも姿だけ見に来ているのかね?そしたら側近が、もちろんそりゃ音楽が第一です、と黙ってしまったらしいですよ。
2009年06月13日 16時03分18秒

Shigeru_Kan-noさま
見せることが前提でないなら、勿論何でも良いです。
聴衆の前で演奏する以上、みだしなみは最低限のマナーです。
動作も然りですよ。
例えば演奏会だとして、楽員が運動靴で来てごらんなさいよ。
そこに目が行ってしまうでしょう?
極端な例ですけどね。
2009年06月16日 12時30分10秒

2009年06月16日 17時32分18秒

12件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10159

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

をブログにアップしました。
http://blog.opera-view.net/?eid=1208059
普通「表情」といったら「顔」のことですが・・・。
「手は口ほどにものを言う」ってコトもあるのですね。
初心者のころは、はみ出さんばかりに顔のみを撮っていた気がします。
で、よく「葬式写真」と言われていましたが。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 ソプラノ テノール・カウンターテナー