photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
とんでもないことをやって、多額の報酬をもらっている人がどこかの国にいます。そのカネを音楽に回して欲しい気分です。
私は、微々たる自分の稼ぎの中で、何とかやりくりしていますが、限度がある。
仕分けしすぎると、窮屈になる〜〜〜かな???
2010年06月13日 21時13分19秒

サウルさま
音楽やしゃしん(私は音楽写真家です)という文化がなければ、人の心は、パサパサの砂漠のような状態になってしまいますよね〜。
私の場合、食事は毎日カレーでも良いので、やはりオペラが聴きたいです。
2010年06月14日 00時10分39秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11129

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

を、ブログにアップしました。
http://blog.opera-view.net/?eid=1314200
いたりあの仕分け??
文化事業に対する援助の削減。
日本に限ったことではないのですね・・・。
オペラで自殺が減った
とか
オペラで雇用が上向いた
とか
オペラで経済が向上
とかじゃないと、駄目なんでしょうかね。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 古楽 器楽曲