まおさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
演奏会の様子を読んでいて、こちらまで気持ちがわくわく!
臨場感を感じました!
今後のますますのご成功をお祈りします!
2012年01月20日 21時48分43秒

初めまして!!まおさんのお歌聴いてみたいです♪
2012年01月20日 22時03分25秒

コメントありがとうございます。
たまにパニックになりますが(笑)よかったら2月25日は聴きにいらしてくださいませ♪
2012年01月21日 08時46分32秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13183

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

演奏会の中身??の報告を放置してそのまま時間が過ぎました。。。
そして一言。
「演奏会自体は盛況、演奏は反省」
といったところです。
自分自身、憧れの舞台で相当テンパっていましたので、声もダメだったし(それでも一番声が通っていたらしいが・・・)色々できなくて、てんでダメ。師匠にコテンパンに怒られてこようって感じです。
それでも、面白いのが「舞台」と「観客」です。
演奏家の方がどう思っているかは分かりませんが、「演奏会」とはビジネスです。商品です。お客様はその商品(サービス)を受けるために対価を支払う。
商品は、演奏家自身、演奏、空間(雰囲気)、感じる空気といったところでしょうか?
今回は「空気」でやり遂げました。
まさかの「アンコール」希望の止まない拍手と「ブラボー」という歓声が上がったことには驚きました。全然知らない男性(前の方に座っていた)からの「ブラボー!」の後に続くほかの方の「ブラボー!」に本当に驚きながら、袖に引っ込みました。
「お疲れ様でした!ありがとうございました。」とピアニストに言ったあと、ホールスタッフの方が「もう一度出ますか?!」と。
何を??
そう思っていたら、ホールスタッフの方が舞台へのドアを開けてくれました。
ドアの向こうからは終了して引っ込んだのにも関わらず止まない拍手が!
何事か分からず、そもそもジョイント・コンサートで「カーテンコールなし」という規定だったのですが、ホールスタッフの方の計らいでちゃっかり出て行きました(笑)
まぁ、さすがに本当に歌ったら主催団体にも、他の出演者にも申し訳ないので止めておきました。
そんなわけで全てにおいて「テンパっていた」私の憧れの紀尾井ホールでした。
場慣れしていないってこういうことなんだなーと改めて反省。
今年も色々な場所で歌ってとにかく慣れよう・・・。
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ オペラ∩声楽曲