まおさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
おじさんテノールが大健闘だったんですね。
私も頑張らねば・・・といってもコンクールに出る度胸はありませんが・・・!
2012年02月27日 19時59分14秒

お金がもったいないと判断して音大に行かなければコンクールにも出る気ないのですがこういう業界だと私のようなアーティストは素人扱いにされるのですね(-_-#)
まわりほとんど出てませんよ
大きな企画やってるけど
2012年02月27日 20時40分10秒

シャルルさん
コンクールの考え方は人それぞれです。確かに審査されるのは怖いですね(^^;試験みたいな感じで。
コンクールは、私のようにプロフィールに書けるネタが少ないヤツがプロフィール稼ぎに出たり(笑)純粋に専門的な目で判断してもらいたいという気持ちで出る方もいらっしゃるかと思います。もちろん、今回は経験を積みたいという理由の方もいましたし、色々です。
この協会は、「演奏会形式」だったので、お客様を前にあたたかい拍手があり、コンクールというのを忘れていたという意見もありました♪
企画人としては、趣味で楽しむ方々が気軽に楽しく参加できる、本格的な演奏会を作りたいと思っています。
5月の演奏会の方が気楽かもしれません。審査員もいませんし(^^;
2012年02月28日 08時57分41秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13438

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

初めてのコンクール審査!!
他の先生方と一緒に論議しましたが、意外にみんな意見一致するんだなーって感じでした。審査員それぞれ、好みというのもあると思うのですが、今回は特に論争になることもなく。公平になるように、きっちり点数で算出していましたので、モメるところもなかったです。
金賞は、現役音大生のヴァイオリニストでした。やはり音大は基礎が違う。今後は音大や専門教育を受けた方は別枠でやらないと不公平かもしれない・・・という意見もちらほら。そうね・・・。
とは言え、しっかりと数値化した審査と討議の審査を行いましたので、ヴァイオリニストがいなければ他の方が金賞になったということはなかったので、審査結果には特に影響はありませんでした。
金賞の女性ヴァイオリニストは、ショーソン作曲の詩曲を演奏。この曲はテクニックが大変難しい曲なのですが、トリルもピアニッシモもきっちり演奏され、音の繋がりも上手でした。これから先、プロになるのでしょうけれど、楽しみな演奏家だと感じました。
銀賞は、なんと60歳から声楽を始められたというテノール!低めに移調してありましたが、アヴェ・マリアと「誰も寝てはならぬ」をビシっと演奏されていました。しっかりと安定した歌声でいらっしゃっり、とても紳士的な演奏態度でした。
銅賞は、50代のテノール。スピント系の力強い歌声で、ナポリターナを歌ってくださいました!すごい迫力で、プロ並みでした。表現力も大変豊かで、聴いていると心が熱くなるような歌声でした。
他、奨励賞が4名です。全員歌い手!ソプラノ3名とテノール1名!お一人大変体調が悪く、顔が真っ青でもちゃんと演奏したソプラノがいました。素晴らしいプロ根性!!倒れられなくて良かったです。(><)
皆さん本当に個性的で、審査員全員が楽しませて頂きました。また、皆さんの「活き活きした演奏」というのが印象的だったようです。やはり!!皆さんの音楽に対する情熱、「好き」という心が本当に全面に出ていて、私自身も「音楽ってやはり楽しくないとダメだなぁ」と改めて感じました。
皆様、本当にお疲れ様でした。これを機に、益々向上してくださることを願います。
私自身も演奏家として精進しますが、皆様が楽しく出演できる舞台をどんどん作っていきたいと考えています。
素敵な音楽をありがとうございました。
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー