まおさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2012年03月11日 17時21分24秒

コメントありがとうございました。声楽苦手なんですね?日本人歌手ではなく、イタリア人でもダメですかね(>_<)
5月の会、是非お越しくださいませ♪5分から出演可能ですから良かったら出演もご検討くださいね。
チケットなどについては、近くなりましたらまたブログにて宣伝させて頂きます。宜しくお願い致します。
2012年03月11日 18時16分06秒

先ほど協会のホームページ、拝見しました。
スコットホールは、素敵なホールですね。
日が近づいたら、是非ともまたご紹介くださいませ。
かなり以前に一度だけ、品川教会で現代ロシアの作曲家のオラトリオを聴いたことがあります。
アマチュアの方々だったのですが、日本初演ということですごくドキドキしました^^
自分自身が歌音痴なので、歌の上手い人を前にすると恐れ多いのです…。
あと、聴きながら歌詞を原語で理解できないのでその点も私にとっては敬遠してしまう理由です。
「浜辺の歌」好きですよ。
オンブラマイフや「私を泣かせてください」などは通勤途中にたまに聴いています。
出演は、残念ですが…できませんッ!(笑)
2012年03月12日 06時01分01秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13540

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

都内の音楽喫茶の演奏会に行ってきました。
museの皆さんが出演するというので行ってみました。初めて皆さんにお目にかかり、嬉しかったです
ところが、今日は、生憎時間がなく、museの皆さんの演奏をきくことができずに退散してしまいました。申し訳なかったです(>_<)
中には音大卒が数名いて、流石の演奏でした。やはり基礎が違うなぁ。上手い。音が確かなんですね。カウンターテナーの方がいらして、バロック系の素晴らしい曲を演奏してくださいました。最近私が気になっているヴィヴァルディ先生の曲でした。
いやぁ…………カウンターテナー、生で聴いたのは初めてでビックリしました!しかもイケメンさんだし。
愛好家の皆さんの演奏はやはり楽しさが全開!自由に好きな音楽を奏でるあのパワーがいい!楽しく拝聴いたしました。
今回は、ブログ仲間の演奏が聴けなかったので次の機会にまた聴きに伺おうと思います♪
そして今から自分のレッスンです〜。3月29日(木)にすみだトリフォニーホールで歌うので磨いておかないと(-_-;)
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー