まおさん
月別ブログ(日記)一覧
10件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
コメ失礼します
文学シリーズなんですね。
バンダイチャンネルにあったので今度見てみます。
この中の、蜘蛛の糸、習った時は「気持ち悪い」という印象しかありませんでしたが(←たぶん挿絵のせい)、アニメだと・・・ もっと気持ち悪いかもしれませんね(;´Д`A ``` 心して見てみます。
人間失格は・・・忘れてます。
2012年03月19日 23時52分44秒

コメントありがとうございました。
はい。アニメだとよほど生々しくて怖いです((((;゜Д゜)))
デスノートを書いた方の絵で、リアルです。
2012年03月20日 10時04分47秒

太宰治・・・学生時代に、自由選択の教養ゼミというのがあって、そこで1年間取り上げた作家です。
作品を読むたびに暗い気分になってしまい、正直選択したことを後悔しましたが、後の祭りでした。
「青い文学」は知りませんでしたが、古事記やギリシア神話は、こども向けの「世界文学全集」で読みました。
親しみやすいところから入るのは、重要ですよね。(・・・と自分を納得させる)
2012年03月20日 21時53分04秒

まおさん、こんばんは。
シャルルさん、はじめまして。
「親しみやすいところから入るのは、重要ですよね。」本当にその通りだと思います。(声を大にして言いたいです!)
私ね、思うんです。
人の心の「闇」と言うのは、自分がもしかしたら間違ったことしてるんじゃないかな…と感じる時に、
表れてくるんじゃないかな、と。
でもその闇の部分とは、その人自身しか向き合うことができないんです。
音楽によって、それが浄化、昇華されると良いですね。
2012年03月20日 22時12分16秒

シャルルさん
一年間ゼミで!?
おぉ…ヘヴィですね(^_^;)
確かに暗くなりますね。私、まだこの「青い文学」シリーズは人間失格しか見てなくて、また録画予約しておきましたが、内容がエグいので大人向きなんだなぁと。
ちなみに「青い文学」シリーズは、アニマックスだったみたいなんでケーブルとか加入してないと見れないかもですね(^_^;)
また見たらレポートしますっ。
2012年03月21日 08時53分26秒

along_maさん
心の闇は誰しも持っていると思います。大小は違うと思いますが、みんな戦ってるんでしょうね!
音楽が時として力となり、心に平安をもたらすのであればいいですね。
2012年03月21日 08時58分15秒

まおさん
太宰作品のアニメは観た事がないのですが、とかく
暗いというイメージのある太宰ですが、意外とそんな自分を客観視したり、わざとユニークな面もあります。
高校時代に結構読んでいたのですが、今の青年にも
新鮮なものがありますね。
表向きはわざと人を楽しませる部分もあり明るく振舞って、周囲に求められるように良い子になろうとして、闇を隠しもってたりするという現代っ子の孤独とシンクロしていると思います。
小品も意外に面白いです。「女生徒」「ヴィヨンの妻」等もいいですよ。
2012年03月21日 10時27分28秒

あみーなさん
そうそう!そうなんですよね!わざとというのはありますね。多分太宰治の作品は色褪せない部分がずっとありそう。人間がいるかぎり。
またもアニマックスで色々見てみます。(←ヲタク)
2012年03月21日 18時11分54秒

まおさん
実はアニメ好きなんですね。
アニマックス昔観てました!
うっかり昔のベルサイユの薔薇の全放映をみて、
GWをつぶしたり、初期のルパンをみてCoolだなと
感じたり、再発見も楽しかったです。
アニメや漫画の水準は日本が最高ですね。
海外だとのび太がボンジョルーノっていったり、キャプテン翼のタイトルが「ベンジーとホーリー(うろ覚え)」だったり。
2012年03月22日 08時50分22秒

アニメ大好きです。我が夫婦の結婚した理由に「オタクだったから」というのが含まれてます。
夫婦でアニメ見ながらワインを飲んで楽しんでます。キモいカップルかも(笑)
アメリカに住んでいた時に、ドラゴンボールの映画をDVDで借りてきてみたら全員が英語喋ってて萎えました。ピッコロさんを呼ぶ悟空の声は野沢雅子さんではなく、やたらネイティブアメリカンな別人でした。
ジャパニメーション万歳!
2012年03月22日 08時58分05秒

10件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13612

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

最近、太宰治の「人間失格」をアニメで見てました。
アニメシリーズ「青い文学」っていうの、見てる方いらっしゃいますか??
オタクな自分は、文学は思い切りアニメで学んでおります。(←小学生以下)
いやぁ。。。こういう話だったんだっけ・・・。大人様になってみてみるとあまりにこの21世紀の世の中でもマッチするような内容で驚く。
太宰治自身が抱えてきた苦悩が表れている作品ですね。
人間の持つ苦悩は時代が変わっても同じようなことなんだなぁと改めて思う。
人はみんな闇を持っていると思う。光があれば闇も存在するもの。闇とどう付き合っていくかは課題ですね。
??樹 茉央??
〜Mao Itsuki〜
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー