まおさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14278

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

日々なにかしらに追われてます。
先日やっと自分のリハーサルが終わりました。リハーサルは、紀尾井ホールではなく、紀尾井町サロンホールで(笑)お馴染みのメンバーとのリハーサルは、わりとリラックスしてるので緊張感が少なかったかも。
榎本先生の素晴らしい伴奏に感動(≧∀≦)
この一年、一般のピアニストさんに伴奏して頂いてたので榎本先生の伴奏の有り難さが更に身に染みました。
決して誤解頂きたくないのですが、皆さんいいピアニストさんですよ。ただ、榎本先生は全く違う次元にいらっしゃるだけです。榎本先生のピアノのテクニック、オペラの熟知、歌い手の癖や呼吸の読み。なんせリハーサルは一度だけでいいんです。伴奏も、楽譜にない音がついてくる。ピアノ伴奏なのに一人オーケストラなんです。歌い手が歌いやすく、豪華に引き立てることをよくご存知です。
そんなわけで気分よく歌いましたが、やはりトリで歌うという(しかも先生からの激しいプレッシャー)のは大変な重み。毎日よく眠れないし、胃が痛い。
そんなんで、もっぱらエステやヘッドスパで癒してもらっています。今日からあと3日で準備を終わらせて、前日はゆっくりしよう。
なんだかイタリア留学の話もチラッと出てきたし。
今年は何か変化のある年かも。
イタリア語勉強しなきゃ…。
先生は英語が喋れたら大丈夫だと仰るけど私のアメリカ英語通じないんじゃない??ていうより同じイタリア語でないと重要なことが何も理解できなさそう。
いつになるやら。
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー