K子さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ピアニストの辛いところですね。でも、会場によってはとんでもなく良いピアノが弾けることもあって、ラッキー!ということもあるのでは?
2007年08月17日 17時20分39秒
2007年08月17日 20時06分41秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5344
Museカテゴリー
フリーワード検索
千代田区
立図書館
おすすめ
です
久しぶりに千代田区立図書館・・・(小原 なお美さん)
雨
「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)
本人には
言えない
が苦行だ
った
私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)
ピアニストが他楽器奏者の方と比べて大変な点はいくらでも思いつきますが、特に思うのは、いつも違う楽器で弾かなければならないことです。
家のピアノでいくら練習しても、結局本番は別のピアノ。どんな癖があるか弾いてみるまで分かりません。たいがい、少なくとも自分んちのピアノより全然いいピアノなので、まあいいんですが。。
室内楽の練習や、小ぢんまりした会場での演奏会などの場合は、ピアノがいまいちな場合もあります。
いったいどうしたら、どのピアノでもちゃんと弾けるようになるんだろう、というのが最近の私の悩み事です。
たぶんちゃんと弾けてないのがいけないのですが、ヘンな音が急に「ピン!」と大きく響いてしまったり、ひどいときは、押したのに鳴らなかったり。
ただ、録音して聴いてみると、弾いているときに感じたほど「いつもと全然違う!」感は感じられません。まあいつもどおりな感じ。
だからあんまり気にすることないのかなぁ。。でも、たとえば、調律の狂ったようなアップライトでも、弾く人が弾くとちゃんと音楽になっていたりするので、何かが違うんだろうなぁと思います。私もそういうふうになりたいです。
ピアノ チェロ 室内楽