K子さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6015
Museカテゴリー
フリーワード検索
千代田区
立図書館
おすすめ
です
久しぶりに千代田区立図書館・・・(小原 なお美さん)
雨
「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)
本人には
言えない
が苦行だ
った
私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)
ヴィヴァルディ聴いてきました。歌で一緒の人が「パユ様」のファンクラブに入っていて、ベルリン・バロック・ゾリステンとの演奏会があったので、行ってきました。
しばらく前から気づいていたんですが、ヴィヴァルディってすごく斬新です! バス、和声、旋律、リズムが一体になって大きなグルーヴ感を感じます。バンドみたいだ! または、お芝居みたいだ!
今日の人たちはみんなすごい達人ばかりでしたが、特に印象的だったのは、コンマス(っていうのかな?)、ヴィオラの人(すごい音色!)、チェロの女性(熱い人!)。。
ヴィヴァルディというかこのへんの音楽のことをまったく知らないので、いろいろナゾがあります。
・なぜ立って演奏するのか?
・短調の曲なのに終止形が長調になる場合があるけど、なぜなのか?
・いろんな調の曲を弾いてたけど、チェンバロの調律は大丈夫なのか?
他にもいろいろあります。3グループくらいに分かれて、立ち位置(っていうのか?)が違うけど、それぞれどういう役割なんだろうとか。左のグループにチェロがいて、右のグループの前にチェンバロがいました。
ステレオ的な効果を狙ってるんでしょうか。バッハのマタイ受難曲は左右対称に配置されたりするけど。うーん。いろいろわからない。
それにしても、通奏低音かっこいいー、やりたいなぁ。。 私はいつか、古楽アンサンブルに手を出す気がしてきました。でも、いったい何の楽器で。。?
急に昨日になって、ハイドンのチェロコンツェルトの伴奏を来月やることになったのですが、結構初期の作品らしいので、今日の演奏は大変参考になりました。
ピアノ チェロ 室内楽 古楽