K子さん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
はじめにConcertoをやれる力がないと。まず自分のパートを暗譜します。その後に管弦楽の入りを自分で弾いてみてタイミングをあわせます。カデンツアは何を使うか?自分で即興も可能です。予め譜面に書くのか全くのぶっつけ即興かも選択します。
後はオケと指揮者があれば、コンクール出身者以外の人の多くは買ってやっているようです。当然チケットも自分で持ちますので不経済です。
コンクールぐらいの実力があれば協奏曲は普通簡単です。最後まで残るとオケが自動的についてきますしね。でもすぐ暗譜であわせて明日が本番できないとついていけません。自分でオケを仕立てたときもオケとの練習は一回ぐらいでしょう。
第二ピアノでやる手がありますがオケとは相当感じが違います。
2007年12月03日 05時13分18秒
Shigeru Kan-noさま、
ご説明ありがとうございます。その「コンツェルトをやれる力」というのが難しいですね。具体的にどういう力があればいいのか、つければいいのか。。 「押し出し」みたいなのも必要な気がします(それが一番心配)。
指揮を見て弾くのが大変そうです。他楽器の人と合わせるのは経験があるけれど、指揮に合わせる経験がピアニストにはないのです。
まあ生涯に1度くらいは、といった長期計画なので、徐々に考えたいと思います。でも、どうせやるならラフマニノフが弾きたいんだけど(無謀ですね。。)。
2007年12月03日 13時42分03秒
コンチェルトを弾くだけの余裕は大切ですね。とにかくオケとの合わせが一回ぐらいでひどいときは指揮者との打ち合わせだけで本番なんてあるから完全に出来ていないとだめです。現代物だったら数回とかはありますけれど、クラシックはそんなにやると金がかかるので一回通してその後部分部分をチェックするだけでしょう。
2007年12月03日 17時58分26秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6663
Museカテゴリー
フリーワード検索
千代田区
立図書館
おすすめ
です
久しぶりに千代田区立図書館・・・(小原 なお美さん)
雨
「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)
本人には
言えない
が苦行だ
った
私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)
他の楽器の人は比較的「コンツェルト」を浚うことが多いのではないかと思います。
ピアノは、練習する曲がたんとある、という事情もありますが、コンツェルトを浚う機会はすごく少ないです。
まず、ピアノは正真正銘たったひとりで演奏することが多いからではないかと。コンツェルトはオーケストラが必要なので、「やってもなぁ」という雰囲気があります。
他の楽器は、もともと無伴奏の曲でないかぎり、ピアノに伴奏してもらったりすると思うので、コンツェルトだろうがソロの曲だろうが、ひとりで弾けないし、という事情があるからかも。
そんなわけで、コンツェルトをやってみようかと。究極のアンサンブルだと思うし、やはりソロでは学べないものもあると思います。
子どもの頃、少しはコンツェルトも浚わされました。発表会でも、上手なお姉さんにオケパートを弾いてもらって弾いたこともあります。
やったことのない曲を、と思って、モーツァルトの9番の楽譜を買ってみました。ちょっとリズムが難しい曲です。出だしの数ページ、オーケストラが演奏する部分ですが、なぜかピアノが左手だけ入っていたりします。
でも若々しく快活な曲です。練習していて、やっぱりコンツェルトって弾いてみたいなぁ(オーケストラと)と思いました。よくあるテレビの「夢実現」みたいな番組に応募してみようかなぁ。。(他力本願すぎる?)
ピアノ チェロ 室内楽