K子さん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ピアノは一人でやるのでテンポ感覚が特におろそかですね。
2008年01月17日 07時27分00秒
>固定メンバーでみんなでペースを相談して、着実に曲を仕上げていって、仕上がったら定期的に発表する、という活動形態が私の理想なんだけど。
私はそういう活動形態ですが、こちらで合奏を始めて、そういうメンバーを集めるまでにはそれなりの時間が必要でした。焦らずに、一人ずつメンバーをコレクションして理想の団体を作って下さい。そういう指向の人は結構いるものですよ。
よく、自分の弾きたいテンポを想い出す前に弾き始めることがあります。みんなの準備ができたら何となく弾き始めてしまう。弾き始める前に少し体を動かし、場にテンポを出してみて、メンバーがその動きに同調するのを感じてから弾き始めるとうまくいくことが多いです。
アウフタクトから始まる曲では、前の強拍が決まっていないとダメなので自然に、場にテンポを出すことになりやすいです。しかし、小節頭のフォルテから始める曲では、タイミングを出すのは簡単なので、エイ!と始めがちです。その場合テンポが出ていないため、あとがばらけることがあります。意識してテンポの合意を得てから始めた方が良いと思います。
オーケストラでも指揮者がこっそりテンポを出しておいて、みんなに知らせておいてから曲を始めたりしているではありませんか。
2008年01月17日 09時18分19秒
>Shigeru Kan-noさま、
そうなんです、おろそかというより無神経かもしれません。
テンポ設定自体はそうでもないですが、勝手に揺れたり適当に速まったりしてしまいます。アンサンブルを始めて気づきました。
>はかせさま、
そうですね、時間がかかりそうです。常にアンテナを張っておくことも必要かもしれません。
ところで、メンバー間でテンポ感が違っていて互いに譲れない場合は、どう解決されていますか?
2008年01月17日 14時31分45秒
>メンバー間でテンポ感が違っていて互いに譲れない場合は、
私はかなり譲りますね。旋律を歌う人が歌いやすい、ということが一番大事だと思います。それに、最初から最後まで同じテンポと言うことはあり得ないので、たとえば、第一主題はこのテンポ、第2主題はこのテンポ、というように決めていきます。その移行する瞬間をよく考え、という風に議論していくとだいたい、合意に至っています。
自分のテンポ感が絶対正しいと主張する人も、単に誰それのCDがこのテンポだったというに過ぎない場合が多く、大した根拠など無いのが普通です。
2008年01月17日 17時16分16秒
ピアニストは一人の場合が多いのでテンポの問題は宿命ですね。その代わり一人で音楽全体が作れるという利点があります。
2008年01月17日 18時31分40秒
5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7080
Museカテゴリー
フリーワード検索
千代田区
立図書館
おすすめ
です
久しぶりに千代田区立図書館・・・(小原 なお美さん)
雨
「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)
本人には
言えない
が苦行だ
った
私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)
音楽にしろ通常の人間関係にしろ、人とあわせるのが最も難しいのは「テンポ」ではないかと最近思います。
逆に言うと、自分のテンポで曲を始められたときは、すっかりうまくいったりもします。
テンポ感がどうしても合わないままアンサンブルをすると、最後までどうも乗れなかったり。テンポもある程度「今回はこのくらい」と決めてそれで練習すれば弾くことはできますが、もっと根本的というか生理的なものの気がするので、やっぱり自分のテンポで弾けるのが理想です。
曲を浚うテンポも同様。このくらいのペースで1曲仕上げていきたい、というのが合わないと、結構ストレス溜まります。先日ちょっとそのことでカチンときたことが。私としてはまだ浚い始めたばかりのつもりだったのに「もう終わり、はい次」みたいなことを言われて、抵抗したのですが分かってもらえませんでした。
アンサンブルをやる前にソロに専念していた頃は、まともに仕上げるのは年に1曲、というスローペースだった私なので、どんどん次の曲へ進んでいくアンサンブルの世界(?)に、今ひとつついていけません。全員がノーミスで弾けて合わせるべきタイミングがピッタリ合えば「完成」という感覚が、私には理解できません。そこから本当の練習が始まると思うのに。
ほんとは固定メンバーでみんなでペースを相談して、着実に曲を仕上げていって、仕上がったら定期的に発表する、という活動形態が私の理想なんだけど。まず「曲ありき」だったり「演奏会ありき」だったりして、メンバーも誰でもいいや、みたいな場合も多かったりして。
と、いつも文句ばかりですみません。落ち着いて腰をすえてじっくりと曲を仕上げていきたいだけなんですが、ソロと同じようにアンサンブルの曲も。なかなか似たような考えの仲間にめぐり合えません。
ピアノ