K子さん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
上手になりたいです。
「上手な人とたくさんやること」
と言われます。
相手は、気の毒ですが…
胸を借りるって感じで
図々しくお願いしちゃおうと思います。
2008年03月21日 08時16分10秒

>私は実はあんまり伴奏に向いていないんじゃないかとときどき思います・・・いつも申し訳ないなぁと思いつつ。。
もう少し年齢を経ると、変わってくると思いますけど。まだ気持ちが若いからだと思いますよ。。。
2008年03月21日 09時30分08秒

2008年03月21日 16時58分30秒

2008年03月22日 00時10分54秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7654

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

新しいピアノのタッチに、だいぶ慣れました。弾いていてとっても気持ちよいです。いろんなニュアンスがつけられます。
いろんな曲が弾きたくなります。スケートを見ていたら「幻想即興曲」が使われていて、久しぶりに弾きたくなりました。
今日は、歌の人がふたり、伴奏合わせに来ました。
「ピアノすごく練習してくれたんですねー、すごく綺麗〜」と言ってくれましたが、「いいえ違います、ピアノが変わったのです」と白状。やっぱり音色が全然違うんですね。
ほとんどイタリア歌曲なのですが、今日の人はオペラの曲でした。オペラの曲の伴奏は間合いがいろいろあって、楽しいです。
「イタリア歌曲集」に入っているような曲はシンプルで歌いやすいけれど、そういう伴奏は意外と難しいです。淡々と弾く、といったことが苦手なので。リズム音痴だし。。
私は実はあんまり伴奏に向いていないんじゃないかとときどき思います。なんというかこう、「相手を立てる」といったことが苦手で(日常生活でも?)、もしかしたら歌いづらいかもしれません。いつも申し訳ないなぁと思いつつ。。
初心者の方の伴奏をしてリードしてあげるとか、楽器どうしのようにアンサンブルとしてやるのは結構いい感じですが、上級者の歌手の方の伴奏は、きっと向いていないのだと思います。どうしたら上手になるのかな。。
ピアノ