K子さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200804月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

自国の曲

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

友達が最近、日本の作曲家の曲をオーケストラで演奏したそうで、とても弾きやすくて驚いたそうです。

やっぱり自国の曲は弾きやすいんでしょうね。チェコの人の弾くドヴォルザークが非常に自然なリズムで、びっくりしたことがあります。先日、ロシアの人の弾くショスタコーヴィチのピアノトリオを聴いたのですが、「こういう曲だったのか!」と感動しました。

日本人の私がドイツの曲などを演奏するとき、どう気をつければいいんだろうかと思ったときに、もしかしたらその国の「言語」を少し勉強するといいのかもしれないと思いました。
リズムに関する日本人の問題(私の問題?)は、日本語独特の平らな発音に関係がある気がするし、ロシア語の全体的に力のこもった発音はロシア音楽に通じるものを感じます。

でも逆に、自分が自然に身につけていることは意外と説明しづらいので、日本のリズムはどんな感じなのか、また日本以外の人の発音のどこが日本語的でないのか、説明するのはとても難しかったりします。

だから、日本人がドイツ音楽について勉強したり考えたりして演奏するのは、とても大変だけど、自覚的に作らないといけないわけなので、ドイツ音楽らしくできるのではないかと思います。

ヘンなたとえですが、ニューハーフの方が非常に女性らしいのは、女性を客観的に研究しているからではないかと思うのですが、そんな感じでしょうか。

 ピアノ


日付:2008年04月06日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

日本の曲は、やはり何とはなしにわかりやすいです。感性の問題でしょうか。ドイツの曲、イギリスの曲は・・・なんとなくそれらしく聞こえるけれど、もともと異国の音楽には違いありませんね。

2008年04月07日 02時11分45秒

Shigeru Kan-no

私たちがいくらブラームスとかやっても結局は無理です。言葉や習慣・骨格などの体格などに関係しているのですね。

ただ邦人作品はまだクラシックのレパートリーにはなっていないのですね。だから西洋人の曲を弾くはめになるのですが、曲目は地道でも作っていくしかないですね。

2008年04月07日 03時44分24秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7795


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)


          「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)


本人には
言えない
が苦行だ
った

 私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)