K子さん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
たくさん抱えていらっしゃいますね。
うらやましいです(*^^*)
楽しそうですね。
ミヨーはやはり難しいですか。
聴くだけならいいのに。
GWはどこへ行っても人がいっぱいですね。
2008年05月01日 14時01分10秒

>soramiさん、
ミヨーは聴くのは楽しいですよね。弾けるようになったら楽しいのかな(涙)。。
2008年05月01日 14時32分43秒

私の友人の中には、11連休になったという人も
います。
たしかに、そんなに休んだら、勤労意欲が完全
消滅しそうですよね。
K子さんのGWは、音楽漬けですか?
2008年05月02日 00時31分28秒

>シャルルさん、
11連休! そんなに休んだら職場復帰できないかも。
GWは遠出の予定などはないので、じっくり練習できそうです。
2008年05月02日 00時52分57秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8013

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今年はまさに飛び石連休です。
4/28出、29休、30出、5/1休(創立記念日)、2出、3からは4連休です。
毎年「熱狂の日」に連日通っていたのですが、今年は行かないことにしました。ひどい人込みなのが分かっているし、まとめて練習時間を取れるチャンスなので。
昨日クラリネットの人から連絡があって、ほったらかしにしていたミヨーとドビュッシー、そろそろ合わせませんか、とのことでした。8月に発表したいそう。
両方は無理! フランス音楽はとても苦手で、うまく弾けるかどうか分かりません。ドビュッシーの方はまだなんとかなりそうだけれど、ミヨーはリズムも難しく、音も難解です。とりあえず、どちらか一方にしてもらうことにしました。
もう1つ、別のクラリネットの人と、メンデルスゾーンのコンツェルトシュテック1番という、とても楽しい曲を6月に向けて合わせる予定です。教会で演奏会をするそうです。
メンデルスゾーンづいているのですが、「協奏的変奏曲」という、チェロとピアノの曲も練習しています。すごく面白い曲です。
私の持っているCDでは、現代のピアノではなく、当時作られたフォルテピアノで演奏されています。フォルテピアノとチェロだとバランスや音色が合っていて、心地よいです。その時代の楽器で演奏する良さを実感。
長い期間の休みだと、休み明けの仕事がイヤになりますが、飛び石だとそうでもないかもしれないですね。今年は5月病にならずにすむかもしれません。。
ピアノ